10/30 小田急線撮影 | 田舎急行

田舎急行

電車の撮影記がメイン。プラレールなどの鉄道グッズや日々の日常のことも書いています。

いつの話だよって感じですが、去年の撮影記を書いていきたいと思います。

この日はかなり久しぶりに小田急の撮影に行ってみました。小田急自体は割とよく利用する方なのですが、なかなか撮影に行く時間が取れず、撮りたい欲がかなり高まっていました(笑)

撮影地は一度行ってみたかった和泉多摩川です。

 

最初にやってきたのは3000形でした。

小田急の複々線区間は、祖師ヶ谷大蔵や喜多見など色々な撮影地がありますが、和泉多摩川が一番すっきりした構図で撮れるなと思いました。人気撮影地として多くの撮影者が集まるのも納得です。

 

60000形MSEのはこねです。

かなり久しぶりに撮りましたが、青い車体がやっぱりかっこいい!

現役のロマンスカーの中では唯一MSEだけ乗ったことが無いので、社会状況が落ち着いたら乗りに行きたいですね。

 

再び3000形。

小田急の主力車両で数も多いので、たくさんやってきます。あまり人気は無いようですが、個人的には好きな車両の1つです。

 

1000形です。

未更新車が来たのは良いのですが、まさかの作業員の人が写り込んでしまうという。なぜよりにもよってこのタイミングに・・・。

 

1000形のリニューアル車もやってきました。

乗車したことは何度もありますが、撮影するのは初めて。こっちのスタイルもなかなか好みです。

 

4000形。

実は多摩急行が無くなってから初めての小田急撮影だったのですが、地下鉄直通対応車ゆえ緩行線を走ることが多くなったな~という印象を抱きました。

 

8000形です。

5000形の投入が迫っており、8000形の枚数を増やしときたいなと思ったのもこの日撮影に来た理由の1つでした。

やっぱり小田急の通勤車はこのカラーが一番かっこいいですね!

 

この後も8000形がやって来ましたが、光線がちょっと微妙になってきた感じ・・・。

 

70000形GSE。

初めて編成写真を撮ることが出来ました!ブルーリボン賞のヘッドマークがついてるとは知らなかったので、ちょっと得した気分。

さすがに光線が悪くなってきたので、ここら辺で撤収しました。

 

初めての和泉多摩川での撮影でしたが、非常に撮影しやすい撮影地だなと思いました。

しかしながら問題点が1つ。非常に被り率が高いのです。EXEやVSEも来たのですが、すべて緩行線の電車に被られてしまいました・・・。

この日は確か千代田線内でトラブルがありダイヤが多少乱れていたので、その影響もあったのかもしれませんが、何か特定の車両を撮ろうという時には別の場所に行った方が良いかもしれませんね。

 

この後は多摩線に行ってみましたが、それはまた別の記事で書こうと思います。