天気に恵まれなかった9100系の試運転、3日目は何とか青空が見えていました。

...晴れたら逆光で撮りにくかったりしますが(

 

 

試 30レ 9100系9101F

性能確認試運転

 

出だしは夏場限定のコチラ。

前回のELチキより1スパン手前から撮ってみました。

 

折り返し31レは余裕カマしすぎ+工事渋滞で見る鉄。笑

ドコで撮っても逆光スジなのでまぁいいんですが...

 

 

試 32レ 9100系9101F

性能確認試運転

 

案外ありそうで無かったりする縦構図。

こういった撮影法は苦手なのですが、何とか収まりました。

 

 

102レ 快速特急|豊橋 1700系1702F

 

先行はまたしても1702F。

ありがたいことに3灯でした。

 

 

試 33レ 9100系9101F

性能確認試運転

 

そして折り返しはインカーブで。

もう1往復後が順光ですが、この辺りで9100系撮影は終わり。

 

前回散々な結果だった510-1をリベンジする為、ゆっくり北陸線方面へ。

 

 

回 8560F 213系H9 海カキ

 

 

2080レ DD51 1028[愛]

 

ゆくり移動、なので清州へ寄り道。

今日は時間的に8075を撮れないので、代わりに2080を撮って置きました。

交検回送はおまけです。

 

 

5073レ EF210-316[吹]

 

お昼を食べてもまだ時間があったのでイラスト桃を俯瞰で。

空を入れたかったのですが、明らかに残念な灰色だったので諦めました(

 

 

4071レ EF510-1[富山]

 

その残念な灰色の空、雲が動くことなく本命の時間に...。

背後は快晴でしたので申し分ないくらいの順光なんですけどね。

 

今日はこれで切り上げてきました。

各地お会いした皆様、暑い中お疲れ様でしたm(__)m