令和2年3月のある日、長崎県長崎市の長崎電気軌道 本線 長崎駅前停留所に降り立ちました管理人
これから福岡に戻るため
JR九州 長崎本線 長崎駅に来てみますと
ヾ(・▽・ ;)ノ ぁ…ぁれッ?
みどりの窓口は閉鎖・・・
自動券売機も閉鎖・・・
改札口も撤去されてました
...ヽ(´_つ`)ノ?
実は、地平ホームの長崎駅は令和2年3月27日で廃止され、翌28日からは移転高架化された新しい長崎駅で、営業が始まっておりました
管理人が訪問したのは新長崎駅開業から2日目となる令和2年3月29日で
しかも旧3・4番線は旧長崎駅から新長崎駅への通路となっておりまして、廃止された旧長崎駅を観察できるようになってました
パシャッ!Σp[【◎】]ω・´)
よって
黒い覆い物で見えなくなった駅名標
稼働を続ける時計
列車の発着が過去の話となった
地平のホーム等を眺めつつ、旧3・4番線の浦上駅方まで来ますと
新長崎駅への通路は
遠くは長崎運転所、長崎機関区と呼ばれた旧長崎車両センターを横断するルートとなり
旧長崎車両センターから見た浦上駅方面