2020年6月20日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです
遅延多数の中での続きです。
■EF210-108号機 2064レ 百済(タ)⇒東京(タ) 5:26
◇ちょっと久しぶりな新塗装機。
◇EF210-108号機。
◇四国西濃運輸(株)。
セイノーホールディングスの傘下の会社ですよね。
私がヤマト運輸に勤めていた頃、やはり四国は別会社だったな。
◇特徴的なコンテナも記録します。
連番で積まれています。更新施工回送かな。
■EF65 2101号機 5560レ 宇都宮(タ)⇒根岸・本牧 5:29
◇1分少々 遅れて来た結果。。。
◇機関車の向こう側から81レが もう来てます。
◇5560レ最後尾と 通過していく81レ。
◇タキ1000形 大賑わいの図。
ちなみに、81レの牽引機はEH200-15号機でした。
この日は 山陽本線での大雨による遅延多数。
そんな遠くの輸送障害が
微妙に根岸タンカーにも影響を及ぼしていた。
現場は かなり大変なんだろうなぁ、と実感。
■EF66 108号機 1084レ 大阪(タ)⇒仙台(タ) 5:44
◇ほぼ定通だが荷が少ないなぁ。。。
◇EF66 108号機。
100番台一次車ラストナンバー機。前回全検:2015.5.16。
◇特徴的なコンテナも記録します。
綺麗なコンテナだけに、残念な影落ち(ノД`)・゜・。
この日は 奇跡的な梅雨の晴れ間。
ということは 影落ちとの闘いでもありますが、
まぁ、どうにもならないなぁ、と諦めつつ続きます(^_-)-☆