相鉄ロックオン乗り鉄旅(20SG-04) | いきもの快速 旅青年T

相鉄ロックオン乗り鉄旅(20SG-04)

 相鉄バスからこんにつあー!!今日は海から遠ざかる旅をしました。

東戸塚から相鉄バスに乗って、二俣川へ移動しました。途中、こども自然公園の近くを通るバス路線です。相鉄ロックオンミュージック開催日には東戸塚から会場に向かう人も多いはずです。今年は中止or無観客の配信ライブに変更となりそうですが。この路線バスは10分間隔で運行されているのですが、1本前のバスが交通渋滞で遅れていたのか追いついてしまいました。狭い道もあるので、所要時間見直しなどをやってほしいと感じています。私が乗ったバスと1本前のバスは遅れて二俣川に到着しました。

 ジョイナステラス二俣川に行ってみました。店が充実しています。ここもだいぶお客さんが戻ってきたという印象です。私はここで書籍を購入しました。間隔をあけて並びました。

 二俣川で乗り鉄再開です。どの列車に乗ろうか迷っているうちに西谷に到着しました。最終的にはこれを選びました。

12000系の埼京線直通列車です。これに乗って山手線ホームに近づいた渋谷へ向かいました。羽沢横浜国大~武蔵小杉間の長い区間は・・・今日もガラガラでした。混雑が苦手な方向けの穴場路線は変わらずなのでしょうか?大崎では停車時間が余ったので、こんな組み合わせが実現しました。

7番のりばから先発の川越行きが発車し、6番のりばに新木場行きが停車していました。これが埼京線3兄弟です。2分後、新宿行きも発車。無事に近くなった渋谷駅に到着しました。江ノ電にとってはあまり嬉しくないかもしれませんが(道路混雑による遅延が増えるので)、全体的にお客さんが戻ってきたな~と感じています。しかし、野外イベントは一部を除いてまだ戻っていないので、例年通りはまだ先なのかな?という感じです。こんな感じで今日の旅は終わりました。

 

※東横線(みなとみらい線)の表示は残っています。まだ、渋谷駅の駅員に「みなとみらい線どこ?」って尋ねる人がいるのかな?

ペタしてね