物事をして行くと順調に進んでいるように見えることがある。

人間関係にしろ仕事にしろ進んで行くにつれていろいろとわかってきたりもする。

 

次第に行くつくところまで行った、かなという感覚になった頃に必ずと言っていいほどその現状を壊す存在が出てくることがある。

おおかたはそこでやめてしまうのですが、私は壊されてもそのまま進むことにしている。

壊す人が現れるということは今やっていることを進めては現状を打破されるので困ると言うことですから、今やっていることは新しいことに進む道として正しいというわけです。その先に真実が見えてきますからね。

 

昨日はそんなことを思わせるような出来事がありました。

 

家にいてもいろいろとあるものですね。

 

 

さて今朝の昭和の写真は室蘭本線のD51です。

栗丘を通過してきたD51貨物です。

 

この時はカラーでも撮っていてその中の1枚がこの写真です。

風景もなければ煙も横に流れてますが。何となく好きな1枚です。

 

 

2015年12月13日のC58239試運転画像です。

ここでも良く撮ったものです。お手軽ポイントですね。

 

さあ今日もはじまります。

 

今朝は朝食後に母の3ヶ月ぶりの通院ですのでこれから忙しい時間帯になりますかね。

 

 

 

皆さん今日もいい日にしましょう!

 

写楽