入場券で遊ぼうその④ みやちゃんの駅 | グランドツーリングとレールの日々

グランドツーリングとレールの日々

クルマ・鉄道・建物の写真がメインのブログです。

テーマ:

本宮駅は本宮市中心にある東北本線の駅

駅前には山崎育三郎じゃなかった、

伊藤久雄の歌碑が設置されています。

大宮駅はさいたま市にある埼玉県内最大のターミナル駅

宮内駅は長岡市にある信越本線と上越線の分岐駅

今はなき海水浴列車「マリンブルーくじらなみ」は

復路宮内駅で運転停車していました。

森宮野原駅は栄村にある飯山線の駅

1945年に8m近い積雪を記録した事で有名。

尾張一宮駅は一宮市の中心にある東海道本線の駅で

名鉄一宮駅ととなりあわせになっています。

国内にある「○○一宮駅」では一番利用者が多いと思われ、

駅ビルに中央図書館が併設されています。

播磨新宮駅はたつの市にある姫新線の駅

いわて沼宮内駅は岩手町にある東北新幹線と

いわて銀河鉄道の駅

東北新幹線で一番乗降者が少ない駅で知られています。

森ノ宮駅は大阪市にある環状線の駅

大阪メトロとも接続しています。

三ノ宮駅は神戸市中心にある東海道本線の駅

利用者の数は神戸駅よりずっと多いです。

二宮駅は二宮町にある東海道本線の駅

快速列車は通過します。

鴨宮駅は小田原市にある東海道本線の駅

駅の近くに小田原市立かもめ図書館があります。