新在家駅【兵庫県】(阪神本線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
兵庫県神戸市灘区東部の市街地にある阪神本線の駅で、灘区役所への最寄駅かつ神戸製鋼所神戸製鉄所への最寄駅でもある、
新在家駅 (しんざいけえき。Shinzaike Station) です。
 
 
駅名
新在家駅 (HS 27)
 
所在地
兵庫県神戸市灘区
 
乗車可能路線
阪神電気鉄道:本線
 
隣の駅
梅田方……石屋川駅  
元町方……大石駅  
 
訪問・撮影時
2019年4月
 
 

新在家駅は高架駅で、東側の高架下に駅舎があります。
1905年の開業時より長らく地平駅でしたが、1967年に線路を北側に移設の上で高架化されました。
また、高架下には商業施設も入居しています(新在家駅高架下店舗街)。
 
 

駅前(南側)の様子です。
駅周辺は市街地ですが、臨海部に近く、すぐ南側を阪神高速3号神戸線や国道43号線が東西に通っています。
かつては工場が多かったですが、工場跡の一部は再開発でスーパーやショッピングセンターなどに生まれ変わりました。です。住宅地で、結構住宅が密集しています。駅近くに農地は見られません。
また、南側一帯は日本を代表する酒どころ「灘五郷」のうち、最も西にある「西郷」に位置し、新在家地区には「オエノンプロダクトサポート(かつての富久娘酒造)」の工場があります。

そして、写真右前方(南西側)にはスーパー「マルナカ」があり、さらに西側(右)には緊急事態宣言発令中に話題となったパチ屋があります。
 
 

こちらは駅前(北側)の様子です。
沿道には高層住宅が多く、こちらの方が南口側より市街地といった感じです。写真の道路を北(奥)へ500mほど進むとJR神戸線六甲道駅にたどり着きます。さらに北には阪急神戸本線六甲駅があります。
また、ビルの隙間からは六甲山を遠望できます。
 
 

改札口の様子です。駅員不在の時間帯があるようで、改札内外に乗車券確認用カメラ付きのインターホンがあります。
交通系ICカード『PiTaPa』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端に窓口があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。
左手前には阪急駅でよく見られる立ち飲みカフェ「ネスカフェ スタンド」があります。阪神では新在家駅のほかに香櫨園駅、千鳥橋駅のみに店舗があります。
トイレ、多機能トイレは改札内にあります。
また、改札口と各ホームを結ぶ階段、エスカレーター(上りのみ。早朝と夜間は停止)、エレベーターがあります。
 
 

吊下式の駅名標です。電照式です。下部に広告があります。
阪神の新デザインで、駅ナンバリングも表示されています(HS 27)。
尚、1905年の開業時の駅名は「東明(とうみょう)」でしたが、1930年に現在の駅名へと改称されました。
 
 

新在家駅は相対式ホーム2面2線の構造で、有効長は阪神車(19m車)6両分です。近鉄車6連は停車できません。
左が1番線で上り梅田方面・大阪難波方面、右が2番線で下り神戸三宮方面、元町方面です。
各ホームとも上屋は中央4両分です。各ホームにはベンチ、冷暖房完備の待合室、飲料自動販売機が設置されています。
写真は梅田方を望む。
 
 

梅田方を望む。すぐ先の右手に高架式の車両基地・石屋川車庫があります。
この先、左に六甲山を見て高架区間で市街地を東北東へと走り、東灘区へ入ると右手に石屋川車庫を見て走り、出入庫線としばし並走して引き続き東北東へ進むと石屋川駅へと至ります。 駅名の通り、石屋川の橋梁上に駅があります。
 
 

元町方を望む。
こちらは右手に六甲山や摩耶山を見て市街地を高架で西南西へと走り、都賀川の橋梁上にある大石駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が新在家駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。兵庫県の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は普通の高架駅でしたが、駅前は北に位置する六甲道駅から続く市街地で、人通りが多かったです。
 
東京からですと東海道新幹線で新大阪駅まで行き、東海道本線【JR京都線】に乗り換えて大阪駅下車。隣接する阪神本線の梅田駅より直通特急or特急に乗り、御影駅で普通電車に乗り換えて当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと梅田駅から阪神本線の上記の方法で到達できます。また、難波からですと阪神なんば線の快速急行で西宮駅まで行き、後続の直通特急or特急に乗り継ぎます。さらに御影駅で高速神戸方面行きの普通列車に乗り換えれば到達できます。余裕で日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニやスーパーはあるのですが、意外にも気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「松屋」くらいでしょうか。南西へ約450mの場所にある「サザンモール六甲B612」内に「スシロー」と「ガスト」が、北へ約500m離れた六甲道駅付近には多くの店舗があるのですが…。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京からの到達難易度はやや高いですが、阪神本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は新在家駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:阪神電気鉄道のHP、ネスカフェスタンドのHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)