山口線 SLさよなら運転の記録です

とはいっても、山口線は山口線でも西武山口線の話、

今からちょうど36年前、1984年5月13日

東京から最も近い、というかほとんど都内にあって

762mmのかわいらしい鉄道が西武鉄道によって運行されて

いた、この山口線が現在のレオライナーに生まれ変わるため

廃線、走っていた532.527の蒸気機関車2ハイもこの日で運行

を終了することになりました

当日は涙雨ならぬ小雨交じりの天候、それでも多くのファンが

最後の別れを惜しみに来ていました

画像はネガの順番がわからないので順不同です

蒸気とともにここの名物だったバッテリーロコです

何とも可愛らし!しかしこの沿線の人の多さ!

たぶん狭山スキー場の裏にあった信号所ではないかと

思うのですが

旧井笠の客車ですね

ここはどのあたりでしょうかね?

 

527を正面から

これは今の西武ドームの付近でしょうか

しかし、本当に大手私鉄が東京近郊に運行していたとは

思えない鉄道です

今残っていれば、人気大沸騰でしょうね

 

撮影日:1984年5月

西武山口線 西武遊園地~ユネスコ村