toremorの旅手帳

鉄道と旅行と温泉と。大学生の放浪の様子をご覧ください。

【名古屋―松本】高速バスvs特急「しなの」を比較検証!

松本→名古屋の競合関係

f:id:toremor:20200606213419j:plain

松本から名古屋までは約200kmあります。

主要な移動手段は中央西線・篠ノ井線の特急「しなの」と高速バスの2つ。

こちらの区間も、中央東線と高速バスほど熾烈な争いではないものの、競合しています。

 

どちらが便利なのか…今回は項目別で「しなの」と高速バスを比較します!

 

 

特急の方が早く目的地に着ける

f:id:toremor:20200606213724j:plain

特急「しなの」。

特急「しなの」の松本―名古屋間の所要時間は約2時間、高速バスの松本バスターミナル―名鉄バスセンターの所要時間は3時間30分です。

 

約1時間30分の差で、早い方は特急「しなの」ということになります。

 

始発、終電や終バスの時間を比較してみます。

※コロナウイルス感染症の拡大防止のため、現在はバスが大幅減便となっていますが、今回はコロナ前のダイヤで比較します。

 

 始発は…

  特急「しなの」 高速バス
名古屋→松本 7:00 7:10
松本→名古屋 7:04 5:30

 

終電、終バスは…

  特急「しなの」 高速バス
名古屋→松本 19:40 20:40
松本→名古屋 20:31 19:30

 

高速バスと特急は、基本的には両者を補完するようなダイヤになっています。

名古屋→松本の移動では、特急の終電が19:40とかなり早い点が残念ですが、特急を逃しても1時間後のバスに乗車できる利便性はなかなか良さそうです。

 

本数は特急「しなの」が約1時間に1本、高速バスは約2時間に1本。

基本的に利便性は特急「しなの」に軍配が上がります。

 

料金は2000円差でバスが勝利、しかし…

高速バスはかなり安く移動できる

先ほど「利便性は特急の方が良い」と言いましたが、価格ではバスに勝ち目があります。

特急「しなの」の通常の運賃+普通車指定席料金と、「繁忙期」の高速バスを比較しても、2000円近く差があります。 

  特急「しなの」 高速バス
料金 6140円 4100円

 

目的地が名古屋以遠の場合は要検討!

f:id:toremor:20200606222344j:plain

東海道新幹線。同時にきっぷを買って乗り継げば「しなの」に乗継割引が適用される。

しかし、特急「しなの」と新幹線のきっぷを同時に購入すると、指定席料金と特急料金があわせて半額になる、というルールがあります(乗継割引)。

 

一方でバスにはそのような制度はありませんので、高速バスを乗り継いでもそれぞれ別料金が加算されます。

目的地によりますが、松本ー名古屋以遠の場合は「高速バスのお得感」が薄れる場合があります。

 

f:id:toremor:20200606213155j:plain

18きっぱー、格安旅行の見方、新快速を駆使すれば名古屋から京都、大阪まではさほど時間はかからない。

正直、18きっぷシーズンでなくても特に関西圏ー松本の場合は、普通列車を乗り継ぐ移動が最安であり、所要時間もバス乗り継ぎよりは早いと思います。

 

意外とバスの車内も快適

f:id:toremor:20200606213535j:plain

名古屋―松本間の名鉄の高速バス。名鉄に乗って名古屋に着くと「松本方面の高速バスは乗り換えです」と案内されるが、その高速バスがこちら。

最近の昼行高速バスの設備は、なかなか良いものです。

トイレ、コンセント完備、座席も広々としています。

 

f:id:toremor:20200606213444j:plain

f:id:toremor:20200606213432j:plain

f:id:toremor:20200606213457j:plain

高速バスの座席は広々(こちらは最前列)。コンセントもついている。

一方の特急「しなの」に使用している383系という車両は誕生から26年。

さすがに鉄道の方が快適ではありますが、コンセントがないのは辛いかもしれません。

f:id:toremor:20200606213648j:plain

f:id:toremor:20200606213406j:plain

特急「しなの」の座席はフットレストもついて快適だが、コンセントはない。

実はルートがだいぶ違う

「競合」と言っておいて最初から何なんですが、実は走行するルートが異なります。

特急「しなの」は塩尻から木曽路を南下する中山道ルートを進み、多治見、千種を通って名古屋へ。

f:id:toremor:20200606215649p:plain

特急「しなの」のルート。

特急「しなの」は木曽路を縫うように駆け抜け、風景もなかなかのものです。

特に紅葉の時期は「絶景のアトラクション」になるのでおすすめです。

f:id:toremor:20200606213712j:plain

冬の木曽路も美しい。

途中では浦島太郎伝説の残る寝覚の床も一瞬見られます。

f:id:toremor:20200606213700j:plain

f:id:toremor:20200606213633j:plain

上松駅付近からは一瞬だけ寝覚の床が見られる。2枚目は同じ橋梁を下から見たもの。

f:id:toremor:20200606221852j:plain

寝覚の床は近づくとこんな感じの観光地。

高速バスは伊那谷を南下して駒ケ根、飯田方面へ進み、中央アルプスをトンネルで越えて、中津川に至ります。

名古屋近辺の市街地もルートが異なり、鉄道ファンの間ではピーチライナーでおなじみの桃花台を通ります。

 

 (地図は実際の走行ルートに近いですが、完全に一致するものではありません)

 

高速バスの景色も引けを取りません。

のんびりとした伊那谷の風景を大きな窓から楽しめます。

f:id:toremor:20200606213510j:plain

伊那谷ののんびりとした風景。

鉄道ファンがバスに乗っても見どころがあります。

f:id:toremor:20200606213522j:plain

恵那山トンネル。長さ8㎞を超える長大トンネルで、建設時は日本一の長さだった。

こちらは恵那山トンネル

中央アルプスを8000m級の長大トンネルで貫いています。

 

このトンネル、飯田と中津川を結ぶはずだった国鉄の未成線「中津川線」の役割を引き受けています。

ここに鉄道があったら…と想像すると面白いかもしれません。

将来的にはこの辺、リニアも通りますからね~

 

お次の見どころは廃線跡、名古屋方面、桃花台バス停を過ぎてすぐの左手からは…

日本初の「新交通システムの廃線」、桃花台新交通ピーチライナーの跡です。

f:id:toremor:20200606213601j:plain

ピーチライナーの高架の断面が高速道路から見える。

名古屋近辺の交通手段って時々、計画段階から迷なものがありますよね…

 

ルートが違うからこそ、景色は鉄道も、バスも違うものが見られます。

 

まとめ

f:id:toremor:20200606223526j:plain

名古屋駅在来線ホームのワンコインきしめん。安くて絶品なのでぜひ食べてみてください!

早くて快適な特急「しなの」と、安くて違った風景のみられる「高速バス」。

単なる移動とすれば特急「しなの」に軍配が上がる気がしますが、どちらの風景も魅力的。

鉄道ファンでもバスの車窓が楽しめます。

 

気が向いたときに乗り比べてみてはいかがでしょうか。