2020年6月3日水曜日

阪堺線「恵美須町」・「新今宮駅前」停留場に副駅名を設定

今回はかなり前の今年2月の話題になりますが、2月1日から阪堺電車の阪堺線恵美須町停留場と新今宮駅前停留場に副駅名が新たに設定されましたので、翌日の2月2日に撮影した新しい駅名標と過去に撮影した駅名標の画像をご覧ください。


こちらの上の画像は今回新しくなった恵美須町停留場の駅名標で、上からひらがなで「えびすちょう」、その下に漢字で「恵美須町」と書かれており、漢字の「恵美須町」の下に「(通天閣前)」という副駅名が書かれていて、右に駅ナンバリングがあるのが確認できます。そして、その下には左から韓国語、英語、中国語の順で駅名が書かれています。また左下の隣の駅名はひらがなで「しんいまみやえきまえ」と書かれていて、その下に左から英語、韓国語、中国語の順でそれぞれ駅名が書かれているのが確認できます。


過去の駅名標ですが、こちらの上の画像は2016年12月に旧恵美須町停留場で撮影した駅名標で、上からひらがなで「えびすちょう」、その下が漢字で「恵美須町」、駅ナンバリングは同じですが、その下は英語の駅名のみで、左下の隣の駅名も漢字で「新今宮駅前(旧南霞町)」と以前の停留場名も併記して書かれていて、その下は英語で「SHIN-IMAMIYA-EKIMAE」と書かれてました。


こちらも過去の駅名標ですが、上の画像は2008年6月に撮影した駅名標で、上からひらがなで「えびすちょう」、その下が漢字で「恵美須町」、その下が英語で「EBISUCHO」は同じですが、この頃はまだ駅ナンバリングもなく、左下の隣の駅名も漢字表記の以前の「南霞町」、その下が英語表記の「MINAMIKASUMICHO」で、駅名標の下の高島屋の広告も今となっては懐かしい感じがします。


こちらの上の画像は今回新しくなった新今宮駅前停留場の駅名標で、上からひらがなで「しんいまみやえきまえ」、その下に漢字で「新今宮駅前」と書かれており、漢字の「新今宮駅前」の下に「(新世界前)」という副駅名が書かれているのが確認できます。そして、その下には左から韓国語、英語、中国語の順で駅名が書かれています。また左右の下の隣の駅名はそれぞれひらがなで左から「いまいけ」、「えびすちょう」と書かれていて、「いまいけ」の下には左から英語、韓国語、中国語の順で、「えびすちょう」の下には左から韓国語、中国語、英語の順でそれぞれ駅名が書かれているのが確認できます。


過去の駅名標ですが、こちらの上の画像は昨年3月に撮影した駅名標で、上からひらがなで「しんいまみやえきまえ」、その下が漢字で「新今宮駅前」、駅ナンバリングは同じですが、漢字の「新今宮駅前」の下には小さく以前の停留場名の「(旧南霞町)」が併記されており、その下は英語で「SHIN-IMAMIYA-EKIMAE」と書かれていて、左右下の隣の駅名もそれぞれ左から漢字で「今池」、「恵美須町」、その下は英語で「IMAIKE」、「EBISUCHO」と書かれてました。


こちらも過去の駅名標ですが、上の画像は2014年10月に撮影した駅名標で、駅ナンバリングと左右下の隣の駅名もそれぞれ左から漢字で「今池」、「恵美須町」、その下は英語で「IMAIKE」、「EBISUCHO」と書かれているのは現在の「新今宮駅前」の停留場名改称後と同じですが、改称前に撮影したものですので当然ながら上からひらがなで「みなみかすみちょう」、その下が漢字で「南霞町」、その下が英語で「MINAMIKASUMICHO」と書かれていました。


また最近になって阪堺宿院停留場に「(千利休屋敷跡前)」という副駅名が新たに設定されましたが、副駅名設定後は訪問しておりませんので、また後日訪問できればと思っております。


0 件のコメント:

コメントを投稿