前回の続きです。

イメージ 1

ボリュームあった検修場内のイベントや電車撮影会などの模様を引き続きお送りします。

イメージ 2

お子さま制服撮影会(保線制服)はマルタイと

イメージ 3

臨時改札がマルタイ(※1)のすぐ近くにあります(帰りの電車も確認しておきましょう)

(※1)マルチプルタイタンパー(Multiple Tie Tamper) は、鉄道の保線用機械の一種で、レールを持ち上げ枕木下の隙間に砕石を詰め込むなどして線路の歪みを調整する重要な役割を担っています。

イメージ 4

LED行先表示機操作体験

イメージ 5

主御機器操作体験

イメージ 6

連結器展示

イメージ 7

ミニ電車・機関車展示

イメージ 8

地元日高市のキャラクター「くりっかー/くりっぴー」がいました

イメージ 9

日高市のお隣「飯能市」のゆるキャラ「夢馬」(むーま)
2017年3月の西武Sトレイン出発式典にも参加してましたね

イメージ 10

新101系の残り2両が休憩スペースそばにいました

イメージ 38

メインイベントの前に腹ごしらえという事で管理棟へ

イメージ 11

管理棟入口

イメージ 12

管理棟内の社員食堂も利用出来ます

イメージ 22

飲食の出店も多かったですね

イメージ 13

しかし私は屋外の店舗で東村山名物「黒焼きそば」(400円)をいただきました

志村けんさんの故郷で有名な東京都東村山市の名物「黒焼きそば」は、秘伝の「イカすみ」と幻のうま味酒と言われる鹿児島特産の「黒酒」、さらに様々な香辛料をブレンドした香り高い「黒ソース」を使用した焼きそばで、意外とくどくない味付けで美味しかったですキラキラ

イメージ 14

管理棟近くで食事をしていたら、先月の京急イベントにもゲストで来られていた「立川真司」さんが私のそばを通っていたのでビックリして二度見してしまいました!
数年前にフェイスブックで交流させていただいてましたが、とてもフランクなお方だった印象があります。

イメージ 15

鉄道部品販売会場(※抽選に当選された西武線アプリ「電子入場券」要す)前を通り案内図左手の広場へ

イメージ 16

屋外では西武バスの展示が催されていました
A9-360 日産ディーゼル スペースランナー

イメージ 17

展示車両ではありませんが軌陸車も撮影

イメージ 18

西武鉄道のキャラクター「レイルくん」!

イメージ 19

メインイベント「電車撮影会」の行列に並びました※撮影会は11:45~12:45のみ入替制

イメージ 20

約20分で撮影会場へ

イメージ 21

乗車体験用のモーターカーと並ぶ001系「Laview」

初めて見た「特急おくちちぶ」表示のLaviewを撮影して満足した私は再び検修場内へ

イメージ 23

イベントステージも盛り上がっていました

イメージ 37

立川真司さんの鉄道ものまねステージは、約20日振りに拝見しましたが、リアリティを追求した音芸は最高でした♪

イメージ 24

ステージイベントのタイムスケジュール
※写真撮影はOK、録画録音はNGです

イメージ 25

シメは前半で見逃した部品類や検査機器を観察

イメージ 26

歯車装置カットモデル

イメージ 27

歯車

イメージ 28

歯車は台車中央にあるモーターと車輪の間にあり、車輪にモーターの動力を伝達する重要な役割を果たしています

イメージ 29

輪軸着脱装置

イメージ 30

台車塗装ロボ「台ちゃん」
※機械自体は見られませんでした

イメージ 31

ギアケース内洗浄・回転試験装置に「令和」の貼り紙がキラキラこのようなイベントは細かい所も見逃せませんアセアセ

イメージ 34

歯車の有無で約300kg重さに差があるんですね(M車がパンタグラフ・モーター・歯車付の電動車)

イメージ 32

飯能駅ゆきの無料シャトルバス乗り場が混んでいたので、高麗駅から電車に乗る事にしました

イメージ 33

初めて行ったイベントでしたが、想像以上に内容が充実していたので驚きました。

イメージ 35

イベントを企画して下さった西武鉄道の皆様、イベントに携わった方々、楽しいイベントをありがとうございました。

イメージ 36

この後は、秋に彼岸花が咲き誇る事で有名な景勝地「巾着田」で散歩して帰りました。

イメージ 12

水車小屋近くの花広場でお花を撮影

イメージ 13

白蝶華

イメージ 24

イモカタバミ

イメージ 25

シモツケソウ

イメージ 16

スイセンノウ

イメージ 26

イメージ 27

名前不明

イメージ 5

巾着田の手前、鹿台橋付近も川遊びに来た行楽客で賑わっていました

あれから1年ですか・・・この1年は色々な出来事があったので、もっと前の事のように感じてしまいます。

色々大変ですが、頑張って今を乗り越えましょう!!

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム