番外 九州新幹線開通後も鹿児島線鹿児島地区で運行されていました、特急「川内エクスプレス」のご紹介 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)


 鹿児島線は、現在門司港~八代間と、川内~鹿児島間とで存在しておりまして、南北に分断されている事もありまして、それぞれの区間でそれぞれの特性と言う形で運行されております。
 
 これは、平成16年に九州新幹線の新八代~鹿児島中央間の部分開業に伴いまして、八代~川内間が第3セクターの肥薩おれんじ鉄道の肥薩おれんじ鉄道線に移管した事によりまして、それによりまして鹿児島線は南北2区間に分離されるに至っております。
 
 
 そして、今回ご紹介します上の画像にあります鹿児島県薩摩川内市の川内駅(画像2)から鹿児島市の鹿児島中央駅(画像1)・鹿児島駅間は、JR九州の鹿児島線として残されている訳ではありますが、これら路線の需要自体は、沿線に各種学校もありましたり、鹿児島市内・薩摩川内市内などへの通勤・通学圏である事から比較的利用者が多いのが特徴であります。それでも、以下画像にもあります817系・415系各電車の2~4両編成が主ではありますが、それでも裁く面では適しているようでもあります。
 
 (817系電車)
 
 (415系電車)
 
 
 そんな鹿児島線区間でもあります川内~鹿児島中央間には、かつて九州新幹線の博多~鹿児島中央間が全線開通した後の平成23年から28年にかけまして特急列車が運行されておりました。それが今回ご紹介します「川内エクスプレス」であります。今回はこの「川内エクスプレス」に関しましてご紹介してまいります。
 
 (787系電車・平成23年撮影)
 
 (鹿児島中央行き行先)
 
 
 この「川内エクスプレス」は、元々485系電車で運行されておりました通勤ライナーでもありました「ホームライナー」・「さわやかライナー」を昇格させたものでありまして、それら列車が運行されていた分1往復が「川内エクスプレス」として運行されていたものでありまして、朝川内駅発、夜鹿児島中央駅発が各1本が運行されておりました。
 
 その「川内エクスプレス」の停車地は・・・

 川内~隈之城~串木野~市来~湯之元~伊集院~鹿児島中央

となっておりまして、これら停車駅は「ホームライナー」・「さわやかライナー」が停車していた駅をそのまま特急「川内エクスプレス」となりましてからも停車駅を継続させていたのが特徴でもありました。
 
 
 これら停車地の特筆すべき所は、無人駅であります隈之城駅(薩摩川内市)に停車する所や、かつて九州新幹線開業前まで運行されておりました「つばめ」では隈之城・市来(いちき串木野市)・湯之元(日置市)各駅には停車しませんでしたので(但し「ドリームつばめ」では湯之元駅には停車しておりました)、特急でも変わった所が見られておりました。また、所要時間も「ホームライナー」・「さわやかライナー」とはさほど変わっておらず、まさに昇格しただけと言う印象さえも感じられさせられておりました。
 
 
 使用車両は、大分車両センター所属の787系電車4両編成でありまして、この4両編成自体は元は「有明」に使用されていた車両でもありますし、中間車自体もその前は「つばめ」として使用されておりました車両でもありますが、実際に川内~鹿児島中央間で見られておりました。また、画像のように後述にもあります前日の運行後に川内駅に滞泊しておりまして、一晩かけまして往復「川内エクスプレス」として運行されるに至っております。
 
 
 さて、画像は平成27年撮影の鹿児島中央駅発の「川内エクスプレス」の姿であります。発車標では20時51分発となっておりますが、「ホームライナー」時代は最末期が20時40分発、そして「川内エクスプレス」運行開始直後が20時48分でしたので、徐々に発車時刻も遅くなっておりました。
 
 尚、川内駅到着は21時33分と、所要時間は42分ですので、「ホームライナー」時代が43分(平成22年改正時、鹿児島中央駅20:40発→川内21:23着)であった事を思いますとさほど所要時間は変わっていない事が伺わせておりました。
 
 
 こうして、鹿児島車両センターより787系電車の「川内エクスプレス」が入ってまいりました。ここで向きを変えまして川内駅へと向かう事にもなります。
 
 (行先)
 
 
 この撮影日は休日でもありましたので、乗客はさほどいらっしゃいませんでした。それでも普通列車は約50分前後かかりますし、その前後にはその普通列車が運行されておりませんでしたので、おそらく利用者のほとんどが途中停車駅の利用者が主ではなかったのではないかとは思われます。それでも、通しになります川内駅までの場合は新幹線よりは安く行かれる訳ではありますので、利用するならばこちらの方がと言う意識もあったのではなかったかとも思います。
 
 
 こうして、最後にあります画像のように「川内エクスプレス」は川内駅へ向けて発車して行きました。これから42分かけて川内駅へ、そして787系電車にとってはこれでこの日の運行を終える事にもなります。
 
 
 その後、この撮影の翌年であります平成28年のダイヤ改正をもちまして、「川内エクスプレス」は廃止となります。それによりまして、鹿児島線南側で運行される特急列車自体は姿を消しておりまして、787系電車の定期運用によりまして鹿児島線鹿児島地区からは姿を消すに至っております(鹿児島~鹿児島中央間の「きりしま」は除きます)、
 
 
 本当に、この列車の存在もかつての「ホームライナー」・「さわやかライナー」を利用されていた方にとっては大きかった存在ではなかったかと思います。それでも、区間利用者が多かったとは思われますので、通しの利用ははどうであったか?とさえも思う所でもありますが、途中区間の串木野駅や伊集院駅などと言った存在もありましたので、それら途中駅からの利用を思いますと、この列車の存在も大きな所ではあったようであります。とにかく、現在は特急列車は運行されていない川内~鹿児島中央間でありますが、この列車の存在を存じておきたい方は存じていただければとも思います。