こんにちは。

今日は再びヨ8000絡みの記事、”Nゲージ×実車”と銘打ちましたが実車写真がメインになります。

 

KATO新製品入線で模型3両体制になったヨ8000は、シキ800C編成への使用1両のみ、あと2両をどうしよう?と自分で撮影した過去写真をあれこれ引っ張り出して考えていました。前記事(ED75機番シリーズ番外編)のホキ800貨物列車の写真が出て来て、ならばとひとまずホキ800模型編成にヨ8000を増結したわけですが..

 

他に記憶に残るヨ8000連結列車がこれ なんです。

工9562レ、工臨の列番です。陸前山王から郡山まで、一時期週末に頻繁に運転され、ヨ8000が連結されることがありました。編成は週替わり、私的には何のために運転されたかよくわからなかった”謎の列車”(笑)ですが、面白い編成、格好の被写体でした。この日はENEOSタキ3両の後ろにヨ8000が付いていました。

2009/02 東北本線(以下同様) 金谷川-松川 工9562レ

 

順番が前後しますが、上と同じ列車を越河の”お立ち台”で撮影したもの。前の写真では草に隠れていますが、ヨの後ろにはチキ6000が付いていました。この列車、東福島で長時間停があったので、列車乗車で追い抜いて福島以南でもう1回撮れた記憶があります。この日は越河と松川で撮影、だいぶ天気が違いますね。牽引機関車はED75 143+140[仙貨]JR貨物所属車です。

(東福島駅長時間停の写真は ED75機番シリーズ 1021号機 でUpしています(記事最後の写真)。この時はヨは繋がっていませんでした。)

 

上記の通りヨ8000は連結される日とされない日がありましたが、この日はED75 1034とヨ8000だけの編成だったと記憶しています。

2009/02 陸前山王駅 工9562レ

 

こんな写真も。チキ6000が繋がるパターンは多かったと思います。チキのレール輸送工臨は通常JR東日本の機関車牽引ですが、この列車はいつもJR貨物機の牽引でした。

2009/05 金谷川-松川 工9562レ

 

夏場の同列車、ED75 1015+1034[仙貨]の重連が牽引します。貨車はヨ8753、チキ5213・・・原画から読み取れます。ヨ8000は2枚上の写真と同じ車番ですから、検査入場回送とかではなかったと思うんですよね。勝手に想像するに、あまり動く機会のないヨ、チキの習熟運転とか??よくわかりません。

2009/07 白石-越河 工9562レ

 

上と同じ列車を再び福島駅で。チキ6000が多かったですが、この日はヨの次位にチキ5200(5213)連結、コキ10000から改造されたTR223台車装備車ですね。

 

さて、ここから模型ネタです。

左からTOMIX、KATO、マイクロエースのヨ8000、真ん中の新たに室内灯を入れたKATO新製品に合わせて、両側の車両も白色LED化、床板のグレー塗りを行って室内の光り具合を(だいたい)合わせました。

 

色々な貨車が繋がっていた国鉄貨物編成は、私のイメージはヨ5000、これを繋いでいます。

このヨ5000にも自己流で室内灯を入れています。この時は説明書も読まずに自己流に走った...(笑)

 

なので、ヨ8000は前記事でUpしたED75+ヨ8000+ホキ800をイメージした編成編成に繋ぎました。

 

これでひとまず在籍3両を使っているのですが、上記の工9562レも結構撮影したし、模型で再現すると面白い編成だよなーと。それにはチキ6000が必要ですが、模型の在籍がありません。

 

この形式、私が今まで扱ったことのないメーカーからの発売があります。以前から注目はしていつつ、お財布事情の兼ね合いもあって見合わせていたのですが、遂に?注文してしまいました。

入線して整備が出来たらまた書いてみたいと思います。初のメーカーだけにどんな感じかが全く分からず、どうなるかな?

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)