【買い物】予定していなかった入線 | 新 国鉄チックな鉄道模型ライフ

新 国鉄チックな鉄道模型ライフ

Yahoo!ブログ廃止で、移転してきました。某ブログの裏面という位置づけで、鉄道絡み以外の内容も、柔軟に対応しています。

模型関係は、メインブログの「日常と、鉄道模型の部屋」でやる・・・。としていたんですが、諸事情により買い物はこちらに戻します。

とはいえ、会社変わって数ヶ月。給料より支払いが多いため、入線も絞らないといけません。

まぁ、そんな給与形態でも、得られる昔の情報(主に雑談)が、実に有意義なんですよ。今回の入線も関係しています。

 

こちらでは話してなかったので言っておきますが、名前の「臨港鉄道」は、地元の鶴見線がJRから元の私鉄に戻った場合の、架空の鉄道会社名(不動産会社で有る?)ですので、どちらかというと地元バス会社の方です。

 

話が脱線しました。買い物の話します。

 

【KATO】EH200ナックルカプラー

先の一番短い「ナックルカプラー」の灰色版で、主にTOMIX製の機関車や、貨物列車の前後をこのカプラーにしてKATO製品の貨車や客車を引っ張れるようにするために使用しています。

EH200が再販された直後しか手に入らないので、今買ってきました。

 

【KATO】ク5000 トリコロールカラー 8両セット<10-1603>

本当は買うつもりは無かった、「日産専用運搬貨車」ですが、ひょんな事から話が出て「昔は(川崎)市営埠頭に運んできて、うちの会社で降ろしたんだよ」とか、「シートを畳んで横のボックスに入れたり、車の緊締装置を閉まったりした」とか、発売日の前日に話すもんだから、急遽買いに行っちゃいましたorz

ってか、KATOさん狙って発売したんじゃ・・・。発売決定したの今の会社決まる前だから、それはないか・・・。

 

会社の人が、「悪魔のささやき」言ってきたんだろうなorz

 

【KATO】ク5000積載用カバー付き自動車<23-510>

こっちは以前発売した赤色の「ク5000」の時に発売した物で、たぶんクジラ・クラウンベースなんだけど、実車の一部がシート被っていたらしいので、必要になりました。

【KATO】乗用車セット2(90年代日産車)<23-520>

こっちが今回発売した方なんですが・・・・・色はボディーカラーのみ!?

 

色は塗っていないんですけど、「セドリック・グランツーリスモ(初代Y31?)」と、中村雅俊さんがCMやってた「パルサー」ですね。改造して「ラングレー」や「リベルタビラ」に・・・やりませんよ。

セドリックの方ですが、これのセダン版が今でも走っているタクシーと言った方が、通じそうですね。

「グランツーリスモ」(ゲームじゃ無い)は、専用フォーグ付きバンパーで、かっこよかったんですよね(遠い目)

 

ただし、今回の「ク5000」は、JR化後の復活版と言うことで、大黒ふ頭(横浜)と市営ふ頭(川崎)に、日産自動車栃木工場から宇都宮から乗せて運ばれていたそうなんですよ。

じつは栃木工場で「セドリック」は良いけど、「パルサー」は作って無かったハズ・・・。(追浜と九州だったような)

たしか「フェアレディーZ」と「サニー」「サニーNXクーペ」はここで、会社の人の話だと「インフィニティQ45」「初代シーマ」「セフィーロ」などが有ったらしいです。

 

話が脱線しましたが、この件はもう少し情報仕入れてきます。

 

【KATO】EF65-500番台 P形特急色(JR仕様)<3060-3>

結局、一緒に発売した「P形の500番台」も買ってしまいましたorz

JR仕様・・・というか、JR貨物時代の高崎機関区がモデルで、「536号機」「537号機」「539号機」「540号機」のナンバー付き。

TOMIXの高崎機関区500番台セットのナンバーを避けたのかと思ったら、「539号機」は被ってました。

 

P形なんで、東京機関区でブルトレ引いていたんですが、元を正せばブルトレ牽引機が足りなくて、EF65-0の最終モデルから500番台のP形改造したモデルなんですよね。

ちなみにナンバーと名盤以外、部品付いています・・・、あぁ、GPSアンテナは0.6mm穴空け作業は有りますね。

 

これで買い物ストップ予定でしたが・・・。

 

【マイクロエース】キハ47 「瀬戸内マリンビュー・改良品」<A6078>

よりによって「瀬戸内マリンビュー」の再販が、発売されるとは・・・。

これ、中古品だと2万超えるプレミア品なんで、いつも迷って諦めていた品だったんですよ。

 

これ「国鉄型キハの究極の改造車」だと思うんで、欲しかったんですよ。というか、実車乗りに行きたいぐらいで。

ホント広島地区には、国鉄時代の魔改造車が多いですね。

残っている時は「古い車両」と思っても、いざ無くなると、「爆音のモーター音やディーゼル音が恋しい」という症状が出て、遠くまで乗りに行きたくなるんですよね。

赤ホキもそうですね。

 

今回はこんな感じの入線でした。