鉄は熱いうちに叩けじゃないですけど旬の話題を一つ。
というより自分の中で鶴舞線3050形はずっと旬な訳でずっと心待ちにしておりました。

もしこれから買おうかなー色々詳細見てから決めたいなって方がいたらもし良ければ参考にしちゃってくださいませ。(参考になるのか?)

いやーー来ちゃったね。ついにね、


(数マウントじゃなくて全部出さないと可愛そうかなって)(ね?)

鶴舞線 3050形の鉄コレ!!!うれしい!!!(語彙)



3151Hと3159Hをいっぺんに出すもんだからお財布が火の車ですわ

パッケージは3151Hが前回の3000形ようなステンレスと帯をイメージした(?)ようなパッケージ、3159Hは通常のパッケージという感じ。


ひとまず3151Hから。
3050形のオーソドックスな形態。カッチリとまとまっていて実車のカクカクとした感じが上手く再現できていると思います。



中国で焦って作ったせいか(?)印刷がかすれてたりダミーパンタの部品が無かったり。交換予定の部分だから良かったけど。。。



塗装品質も直近の鉄コレ29弾の東武10000とかを見てとても向上してるから期待してたけど今回はそこまで。。。事業者限定の20400レベルという感じ。ホコリも噛んでたりしてまぁ…鉄コレなので広い心で()

ステンレスの塗り分け等をおこなってディテールアップしても良いかもしれませんね笑

前面帯が若干ずれてるのはほとんどの個体がそうだったので恐らく仕様かと思われます。

台車はキハ127とかの流用ですが実車も(だいたい)似ており、鉄コレ28弾を購入した際にはこの台車と205系のエコノミーキット等を組み合わせて3050形を作ろうとしたものです。



床下は鉄コレ汎用機器をそれらしく並べたかんじ。
似てるけどちょっと違う的な。ここらへんも東武20400とおなじ。

3350号車の配管もしっかり作り分けられています。一部塗装が回ってないところも…


ステッカーは定期運用はコンプしてる感じで運用記号、ピクトグラム類までステッカーに収録されています。
 
扶桑行きがあるのがニクいね!3151h3159h共通で下には中間3000用が。


アンテナ類は充実してますね
3159hの小袋には地下鉄アンテナが2つついています。


続いては3159Hについて。個人的に気になったところだけピックアップ。3151hと同じところは割愛

3000形だけダークグレーな屋根。実車は大抵汚れててわかりませんがたぶん実車のとおりなのでしょう(適当)


実車は鉄コレが出る前に引退しちゃってかなしい(かなしい)
異物混入感がすごいね(こなみ)


新規制作の1次車

新規制作だと意気込むもんだからHゴムがモールドになって来るかと思ったらまさかのガラスに…隙間が目立ってしまってるように思います

台車枠がつかないので動力化は他の号車でしてね的な注意書きがあります。

前面の構成


前面の構成。最終試作品のとおりライトに印刷がはいってしまっていますがモールド自体はあるので剥がしてカッコよくしてあげませい。

スカートには極薄ですが分割のモールドがあります…がほとんどわかりません(((彫り直そうね!

ボディがペラッペラですぐ割れそうなので購入された方は注意して扱いましょう(見えないレベルで割ったマン)

いろいろ意見したけどプラ完成品として流通してくれるのはめちゃくちゃ嬉しい(うれしい)このままN3000も出ないかなぁ(希望)


たぶんあとから書き直すけど3050形のレビュー的なのでした!おわり