加島大橋からJR塚本駅までを歩く | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

臨時の更新記事です。

今日の午前中に、生家の最寄り駅だったJR塚本駅の近くを歩きました。

加島大橋から撮影した下りの東海道本線(北方貨物線)の貨物列車です。

 

牽引機はEF210-109でした。

 

ほぼ同時刻に加島大橋付近を通過する上り貨物列車の牽引機はEF210-316でした。

 

加島大橋からJR塚本駅に向かって歩いている途中です。この辺りは、昔は沼地だったところです。以前にもブログに書いたことですが。私の少年時代に、ここまでアメリカザリガニを捕りにきた思い出があります。

なお、右下にコロナ株式会社のトラックが写っているのは全くの偶然です。「コロナ」の社名は西淀川区歌島にある「バーナ(燃焼制御装置)」のメーカー名です。

1966年に撮影された空中写真です。(出典:国土地理院)

 

江崎グリコの新しい社屋が見えてきました。事務所と研究所だという話を聞いたことがあります。

現在のグリコのCMモデルは綾瀬はるかさんです。

綾瀬はるかさん本人が西淀川区歌島の江崎グリコ本社に来社されたことがあります。

 

私の少年時代は、地元では『グリコ会社』と呼んでいました。その頃は、こども心に明治や森永よりもマイナーなイメージが強かったのが『グリコ』でした。

♪ビューンと飛んでく鉄人28号 グリコ グリコ グリコー!

(神戸市長田区 2010年8月撮影)

 

少年時代に撮影した481系の新大阪~大分間の特急「みどり」です。(1970年)

 

153系の急行鷲羽です。鷲羽は宇高連絡船に接続するための急行列車で宇野行でした。(1969年)

 

急行鷲羽

急行鷲羽は2回ほどリバイバル運行が実施されました。リバイバルのときは153系ではなく、似て非なる団臨用の165系モノクラス編成でした。

 

身辺抄

これは広島行の「急行宮島」です。(1969年)

山陽急行なので、最後部こそクハ165ですが、中間の電動車ユニットは153系の編成で、グリーン車のサロ165に半室ビュッフェ車両のサハシ153が組み込まれていました。

 

1969年8月に撮影した大阪発福知山線経由豊岡行の旧盆期間限定の臨時普通列車です。

自宅からの徒歩移動時間の設定ミスのため、撮影地に到着する前に列車がやってきました。それで、やむなく移動途中の場所で撮影した一コマです。

もう定期列車はディーゼル機関車の牽引でしたが臨時列車に限り福知山機関区のC57が牽引していました。この牽引機はC57152です。

夏休みの山陰本線の臨時急行を牽引するために京都駅に出て来ていたC57152(福)です。(1970年7月)

 

ここで西淀川区から淀川区(旧・東淀川区の西側)に移動しました。

 

2020年2月の段階で取材終了宣言をしていますが、ついでの回り道としてジェイグランシティ塚本の前を通りました。

北東部から見たジェイグランシティ塚本です。

 

南東部から見たジェイグランシティ塚本です。以前の塚本ドライビングスクールの事務所・教室棟が取り壊されて庭になっていました。

 

ジェイグランシティ塚本と特急サンダーバードの回送列車です。

 

塚本駅前西口で63年間営業を続けていた「塚本カメラ(大阪駅前ビルのツカモトカメラとは無関係)」が2020年2月29日に閉店されたそうです。63年前というのは1957年(昭和32年)の開業ということになります。1957年はニコンSPが登場した年でした。

 

塚本駅西口の「こますし」さんは健在でした。この店も旧駅時代から続いているお店です。

(完)