【鉄道模型】板谷峠の歴史07“ED78交流電気機関車普通列車” | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

 本日からの

【鉄道模型】CRW撮影シリーズ

板谷峠の歴史の7~9回目で、

交流電機・ED78・EF71・ED78+EF71重連を取り上げます。

 

 本日は

ED78形交流電気機関車牽引普通列車

です。

 

 1968年(昭和43)、奥羽本線米沢山形間が交流電化され、それに合わせ直流電化されていた、奥羽本線・福島~米沢間、仙山線・山形~作並間も交流化されることになりました。

 そこで交流電気機関車の投入になるのですが、

 ①33‰以上の連続勾配が続く板谷峠区間であること。

 ②仙山線は路盤が弱い線区で、当時の標準機ED75では入線出来ない。

等の理由からそれら線区の専用機関車を開発する事になりました。

 

 そこで誕生したのが「ED78形交流電気機関車」です。

 交流電機では主回路に抵抗器を持たないため発電ブレーキは使用できず、交流回生ブレーキを装備する。また軸重可変機能付きの中間台車を持つ構造となっています。

 

 ED78は仙山線の運行があったため、板谷峠はEF71を中心に運行されるように徐々に変わって行きましたが、それでもED78単独の運行も多く、今回はED78牽引の普通列車を再現いたしました。

 

 1、咲花駅(福島駅)に停車中のED78 3牽引普通列車。

 60系客車を5両牽引。私が米沢に住んでいたのは就職したての頃で、車も持っていなかったので、板谷峠を列車で往復していました。当時は背もたれが板張りの60系客車がまだまだ活躍していました。

 

 2、福島駅のED78 3。1971年(昭和46)撮影。

 福島駅に特急列車を撮影に行った際に撮ったもの。私には珍しい罐を撮影したものです。

 

 3、花見山麓S字を行くED78 3牽引普通列車。

 CRW定番撮影地を行くED78です。

 

 4、ED78+EF71牽引普通列車 YT先輩撮影 日時、撮影地不明。

 ED78 11+EF71牽引。板谷駅近くで撮影されたものだと思います。

 

 5、赤岩駅に到着する「ED78 5」牽引上り普通列車。

 雪の中の到着。赤岩駅は今では廃止になってスイッチバック部分は朽ち果てています。

 

 6、山中村を行くED78 3牽引普通列車。

 下の駅は今回の動画では赤岩駅。このようなロケーション実際の板谷峠にはなく、本線が下で駅が上と逆になります。

 

 7、「ED78 3」牽引松川橋梁を渡る“スーパーエクスプレスレイボー” YT先輩撮影 撮影日時不明。

 松川をED78 3牽引で渡るSuperExpressRainbowです。

 

 ※動画です。福島駅を出て、庭坂駅へ。スイッチバックで赤岩駅、板谷駅に入り、米沢駅へ至ります。5’29”

 


 次回はEF71牽引「快速かもしか」の予定です。よろしくお願いいたします。