こちらは、4月6日に小田急電鉄の新宿駅で撮影した、70000形ロマンスカーGSEの70051Fによる、ホームウェイ83号(藤沢行き)🚃💺🌃です。

平日のホームウェイ83号🚃💺🌃は、展望席付きロマンスカー(50000形VSEまたは70000形GSE)による運用で、新宿駅を19時15分に発車し、途中、新百合ヶ丘、相模大野、大和の各駅に停車してから藤沢へと向かう列車であり、箱根湯本 17時25分発のはこね32号(途中、小田原、海老名、町田の各駅に停車)の折り返しであることにより、箱根特急の残業と言える列車でもあります。

土休日のホームウェイ83号は、新宿 19時40分発の片瀬江ノ島行き(30000形EXE(EXEα)または60000形MSEの6両編成による運転、途中、新百合ヶ丘、相模大野、大和、藤沢の各駅に停車)であるけど、現在はコロナ騒動により、この列車を含めた土休日のロマンスカーが全面運休となっています。

この日は、緊急事態宣言入りの前日だったので、新宿から経堂まで、小田急新5000形に乗る前に70000形GSEを撮影することが出来たのであります。

昨年の今日(5月24日)は、小田急70000形GSEがブルーリボン賞を受賞していたという発表がありました。

これによって30000形EXEを除いたロマンスカーシリーズの車両(SEが付くロマンスカー)のブルーリボン賞の受賞が実現していたのであります。

同時に相模鉄道(相鉄)の20000系や叡山電鉄(京都府)のひえい(700系改(732号車))がローレル賞を受賞していました。

これらの車両のブルーリボン賞、ローレル賞の受賞から1年経ったということで早いもんであります。

70000形GSEと相鉄20000系は、共に海老名駅と大和駅に乗り入れている車両であり、海老名駅では同じ地上線で競い合うことになります。

相鉄いずみ野線が乗り入れている湘南台駅に関しては、ロマンスカー側が通過となっています。

かつて大和駅は、小田急江ノ島線が盛り土方式の簡易高架線、相鉄線が地上となっていたけど、改良により小田急江ノ島線が高架駅、相鉄線が地下駅となったのであります。

相鉄の大和駅が地下化されたのは、1993(平成5)年の8月1日のことであり、相鉄初の地下駅として話題になっていました。

昨年11月30日の相鉄・JR直通線と共に開業した、羽沢横浜国大駅は、大和、湘南台の両駅に続く地下駅となっているけど、武蔵小杉(新横浜)寄りが明かり空間となっています。

小田急線の地下駅は、1964(昭和39)年の新宿駅の第一次改良工事により出来た新宿駅地下ホーム(緩行線)が第一号であり、2002(平成14)年には成城学園前駅、2013(平成25)年3月23日に東北沢、下北沢、世田谷代田の各駅が地下化されたことによって、地下ホームを持つ駅が5駅となったのであります。

成城学園前駅は、小田急初の全面地下式の駅(2面4線)であり、雰囲気が同じ高級住宅地にある東急電鉄(東横線、目黒線)の田園調布駅に似ています。

成城学園前駅が地下化された理由は、地形の関係であり、成城学園前~喜多見間の急勾配を避ける為でもありました。

成城学園前駅は、喜多見車両基地から(へ)の出入庫駅でもあり、日中には千代田線直通列車の一部が折り返しています。

下北沢駅付近が地下化されたのは、住宅密集地の為に高架化が困難であることと言われているけど、高架となっている京王井の頭線との干渉を避ける為でもあります。

東武鉄道(東武スカイツリーライン(伊勢崎線))の新越谷駅が高架化された時にJR武蔵野線よりも高い位置に移設されていたけど、下北沢駅の場合はそうはいかなかったので、小田急線側が地下化されていました。

70000形GSEは、下北沢駅付近が地下化された後にデビューしたロマンスカーなので、新5000形と共に下北沢駅の地上時代を知らない車両となっています。

小田急線の下北沢駅のホームは、地下2層式であり、上部(地下1階)が緩行線、下部(地下2階)が急行線となっているけど、シールド工法で造られた急行線側から使用されていました。

急行線(急行、快速急行、通勤急行)は下りが1番線、上りが2番線

緩行線(千代田線直通を含む各駅停車、準急、通勤特急)は下りが3番線、上りが4番線であり、千代田線からの下り急行が1番線、千代田線直通の上り急行が4番線からの発車であるので、ややこしい点があります。

下の急行線ホームで、下り列車に限り千代田線からの東京メトロ16000系やJR東日本のE233系2000番台の姿が見られるのはその為であります。

特急ロマンスカーの回送列車は、緩行線を通るので、下北沢駅の上のホームを通過するシーンが見られています。

新宿~下北沢間では、急行等の通過待ちが行われていないので、各駅停車に乗れば後の急行よりも先に到着することになります。

地下複々線化工事前の東北沢駅は、2面4線の地上で急行等の通過待ちが行われていました。

現在地下化工事中の西武鉄道新宿線の沼袋駅も、工事着工前に中央に通過線のある2面4線の駅となっていたので、東北沢駅との共通点がありました。

沼袋駅は、1983(昭和58)年の西武新宿口の各駅停車の8両編成対応化により、外側に通過線のある島式ホームの駅(現在の東北沢駅と同様)から中央に通過線のある相対式ホームの2面4線の駅となったけど、東北沢駅に関しては、1927(昭和2)年4月1日に開業した時から中央に通過線のある2面4線の駅となっていたのであります。

因みに、地下化完成後の沼袋駅は、2面4線の予定となっています。

30000形の30256+30056Fは、EXEα化された上で営業運転に復帰したけど、30253+30053Fが、EXEα化の為の入場準備により入場中であり、近いうちに製造元である豊川の日本車輌製造(日本車両)まで甲種輸送されることになります。

これにより、30000形EXEの未更新車(ノーマルEXE)が30255+30055Fと30257+30057Fの2編成(どちらも1999(平成11)年製)となってしまいます。 

ANA(全日本空輸)にエアバスA380型(総2階建ての飛行機)✈️🐢が就航し、FLYING HONU(フライング・ホヌ、空飛ぶウミガメ)塗装のJA381A号機(ANAブルー(ANA伝統の青い塗装))が成田~ホノルル(ハワイ(Hawaii)、オアフ島)線🏝️でデビューしてから今日(5月24日)で1周年を迎えていました。

現在はコロナ大騒動の影響により、ANAの成田~ホノルル線と共に運休となっているので、寂しい記念日となっています。

今日(5月24日)は、ゴルフ場記念日⛳であるけど、その由来は、今から117年前の1903(明治36)年5月24日に、日本初のゴルフ場である「神戸ゴルフ倶楽部」⛳が開設されたことであります。

神戸ゴルフ倶楽部⛳は、その名の通り、兵庫県神戸市灘区の六甲山上にある日本最古のゴルフ場⛳であり、11月中旬から4月中旬までは休業となります。

小田急グループのゴルフ場⛳は、小田急藤沢ゴルフクラブ(神奈川県綾瀬市、小田急藤沢テニスガーデン🎾も併設)と小田急西富士ゴルフ倶楽部(静岡県富士宮市)があり、どちらも小田急スポーツサービスによる運営となっています。

小田急百貨店の別館ハルク(HALC、ビックカメラも入っている)の屋上には、ハルクスポーツ有賀園ゴルフスクール⛳があり、駅に近いことに加え、手ぶらでもOKなのでとても便利だと言われています。

今日(5月24日)は、出口専用だった、JR新宿駅(JR東日本)の中央西口改札(小田急側)が拡張され、入場も出来るようになりました。

小田急線からJR各線に乗り換える時に誤って出口改札から出てしまった時に迂回する必要が無くなっています。

今日も旭莉子氏🐻のSHOWROOMに参加したけど、髪型が可愛かったです。

今日は、あーにゃこと水湊あおひ氏😸のLINELIVE配信を見ました。

こちらは、SHOWROOM配信のお星様⭐と同様にハート♥️を飛ばして評価することが出来ます。

もちろん旭莉子氏🐻のSHOWROOMでお星様⭐を飛ばしました。

明日には緊急事態宣言が解除される見込みとなっているけど、解除後の気の緩みによって第二波となってしまうことが懸念されています。

今日の東京都での新型コロナウィルスの新規感染者が14人と再び2桁となってしまったので、どうなるのか不安であります。

自分(しゃもじ)のサフィール踊り子号🚃💺💎の初乗車が遅れてしまう確率が高いので、コロナ大騒動さえなければと思ってしまいます。

明日はHIGHSPIRITS(ハイスピ)のワンマンライブが行われるはずだったけど、無期限の延期となってしまいました。

当分ライブハウスでの公演が出来そうもないのでそのはずであります。

昨年の5月25日と26日は、海老名車両基地での小田急ファミリー鉄道展で、来年春に海老名に出来る予定のロマンスカーミュージアムに展示される初代3000形SE車と70000形GSEの並びが披露されていたけど、自分(しゃもじ)は25日に行っていたので、あの頃が懐かしいなと思いました。

今年の小田急ファミリー鉄道展は、コロナ大騒動により中止(ま た 中 止 か❗状態)となってしまったのが残念だけど、来年はロマンスカーミュージアムとのタイアップを期待しています。

今年度のブルーリボン賞やローレル賞が発表される時期になり、昨年3月16日にデビューした西武鉄道の新型特急である、001系ラビュー(Laview)が有力候補と言われているけど、緊急事態宣言により、鉄道友の会の事務局が閉局となっているので、発表が延期となってしまいます。

現在70000形GSEのBGMは、キャンペーンによりハコネクションに変わっているので、これまでのBGMがどうなるのか気になります。

土休日のロマンスカーは、5月30,31日も運休予定となっています。

今日の記事は、昨年5月25日に撮影した画像も載せました。

このように、ブルーリボン賞受賞1周年を迎えた小田急70000形GSEを話題にすることが出来て良かったです。

おまけの画像は、9月23日に本厚木駅で撮影した70000形GSEです。