ロボ子さん、かわいい。はろーぼー。

 


今日5月23日はホロライブの高性能robotto・ロボ子さんの誕生日でした。

奇しくも、5.23革命と同じ日に生まれたロボ子さん、黎明期からずっとホロライブ及びVtuber界隈を支えてきたすごい方です。

 

 

ロボ子さんお誕生日おめでとう!

ロボ子さんの新髪型とうさ耳、かわいかったです。

 

レポートが終わらない困ってるお姉さんはすごい共感できるものがあって、好きになりました。

 

本当にロボ子さんの優しくも儚い歌声にはいやされます。

1年前に比べてホロライブもかなり有名になり、大変なこともあるかと思いますが、これからも応援しています。

 

新衣装でまた配信してくださいね。

 

 

 

ときのそらちゃんの誕生日や、星街すいせいちゃんのホロライブ加盟1周年といった、記念日が続きますね。

 

ときのそらちゃんも、星街すいせいちゃんもおめでとう!







 

ウイイイイイイイッス!

どうも、二十日莉奈でーす。

 

あ、今日は、2015年5月23日に鉄道博物館に行ってから5年目の記念日ですけどもー。

 

他のメンバーは、誰一人、覚えていませんでした…。

 

 

もうあの5.23革命から5年も経つのね…。

革命とは言うものの、いつものhくん(中1)と、そのあとメールくれた共通の友達のkさん(小6)と、私(中3)の三人(+hくんの母親)で、さいたま市の北にある大宮総合車両センターと鉄道博物館に行ったというだけなんですがね。

 


特に何かあるわけではないけれど、金曜日ということも相まって、あの日の前日は本当にわくわくしたな…。

なんか、セブンイレブンでお菓子とファンタメロンを買ったこと覚えています。

 

ここで買った103系のパンもおいしかった。

C57の定規、まだ残ってるな。



 

 

もともと大宮鉄道ふれあいフェアに行く約束はしていて、行く数週間前にhくんに、「アーナンダ(hくんのことです)よ、ドクロベェとトリクシィエラーをフルボッコにしよう」みたいにとてもお釈迦様が言わないようなメールを景気づけに送ったところ、

 

「殴ろう」というワードが一人歩きしてしまったようで、

hくんは、「kとパンツヒーローとケロロ小隊とガルルとスママとカララとメール王子と初音ミクと鏡音リンところせんせーとヒコカツと一緒にyを殴ろう」とかそういうメールを送ってくるようになりました。

 

 

yというのは、hくんの宿命のライバルであり、小学校時代彼よりも何でもできた(それに加えて裏でちょっと嫌なこともされてたらしい)ので、ずっと恨んでるんですよ。

一方、特に何もされることなく高3になったyは、モテまくってるって話です。

hくんも負けておらず、副会長やったりしているのですが、yの通う高校をやたら敵対視しています…。

 

 

それで、当時hくんが好きだったケロロやヒコカツ、初音ミク(最近ちょっと炎上してましたね)たちも、もれなく集団的自衛権により、殴る側のメンバーに加わりました。

 

(当時のhくんも、温かかった小学校を卒業して環境が変わり、中学校で怒られてばかりで寝る時もうなされていたと聞きます。いつも明るい彼もストレスの限界がきていたのかもしれません。)

 

 

そこからはもうめちゃくちゃや。

 

「悪い奴をみんなで殴る」=暴力革命という風に進展し、5.23革命と呼ぶようになりました。

当然、暴力を容認するものではなく、あくまで三人(実質的に私とhくんの二人)の脳内での空想ごっこのネタというだけです。

 

ただ、この革命ごっこは「5月23日に何かすごいことが起こる」という高揚感を大きくさせました。

 

 

 

私もまた、流石に現実の相性が悪いクラスメイトとかを殴ったりしても虚しいだけなので、当時許せないと感じた悪役を次々と粛清リストに加えていきました。

 

ドクロベェ、暗殺教室の鷹岡、トリクシィエラー、魔人ブウ、ドクター倫太郎の明良の母親、遺留捜査の最終話の詐欺師…。

その他多くの人物が、それなりの理由で粛清されました(という設定)。

殴る側も殴られる側も日ごとに増えていき、かなりの大所帯になりました。

 

 

…結局当日は大混雑で、革命なんてできなかったですがね。

それでも私の歴史では、かなり重大なイベントでした。

 

 

 

尚、当時私が好きで、殴る側の主力とされたメカクシ団は、その後時代がけもフレ、Vtuberと移っていく中で、触れられなくなっていきました…。

 

スターリンの大粛清の右腕となったエジョフが、彼自身もまた、歴史から消されようとしたように。

 

 

 

 

今再び同じような革命が起こるとしたら、こちらはホロライブ人民軍が主力となりそうです。ときのそらのザシュ、サイコパスすいちゃん、ぺこみこのバズーカ砲撃、団長のまっする、会長の敵に散布するタイプの朝ココといった、無慈悲な鉄槌が下されることでしょう。


他にはhくん陣営からは艦これとかごちうさとかラブライブが参加しますね。彼も典型的なアニオタになったな…。

 

 

まあカエルとかe-learingの担当教員を殴っても虚しいだけなので、デトロイトでアンドロイドに暴力を振るったトッドとか、東風谷早苗のクラスメイトとかが、対象になるんですかね。

あとは面白いつもりなのは自分だけの全体主義的漫画を描いた剃〇少〇地〇とかも、リストに入れておきましょう。(夏が来たぞ~を参照)

 

鉄道博物館ではしゃいでたら、楽しいのは自分だけだよって言われそう。

 

 

今年は延期が決まったそうです。

なかなか開催できる状況ではありませんが、また行きたいです。

 

 

 

行きの電車の中でkさんと結託してhくんの〇ん〇んをさわって、hくんのお母さんと家に帰ってからうちの両親にも怒られて凹んだな。

 

ショ〇コンじゃねぇから!!(星街すいせい)

 

父親にもこんな怒り方することないじゃんってほど怒られたので、このことは反省してまーす。

 

 

 

 

 

ロボ子さんがあげていた曲のバーモント・キッスを聴いていたのですが、破壊工作やめたとか、革命の5年後にきくと響くものがありますね。

 

 

以上です。

次の更新楽しみにしててね。

 

最初の画像の素材の引用元