やはり紙で作った方がラクという思いが強くなる作業 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

40年前のプラモデルを作ろう!その3

 

やっと車体が登場します(笑)

 

しかし今日は、ある意味

最大にして最凶の苦行を

出来るところまで進めたに過ぎませんので

特段進捗感のある写真はありません。

 

まあ、経過が伝わるのは

こんなトコでしょうかね??

 

作業はいたって単純。

実はまだ白帯にするか銀帯にするか

なにも決めていないんですけど

白帯なら塗装表現、

銀帯にしても金属帯を貼りたいと思い、

 

なおかつ、上下の帯幅が同じというのは

モールドとして残すと後で困ること確実。

 

というわけで、いの一番の作業は

帯のモールド消しと

全体的なヒケやバリの消去からです。

作業はいつものアートナイフと

自称「チビノミ」と称する

百円ショップのドライバーを研いで作った

自製の小さな片刃のノミです。

 

ひたすら削っていくのみです。

ノミだけに。

 

↑まったくギャクも冴えません(笑)

 

ヒケの埋め合わせには

いつもの

「瞬間パテの粉」

http://making-rail.com/?pid=96638258

を使いました。

 

この場合は

染み込ませる意図はゼロで

あまり広範囲に広がってくれても迷惑ですので

中粘度の瞬間接着剤を必要範囲に盛ってから

粉を上からかけて作業しました。

 

仕上げていくと、こんな感じです。

ある程度進めたら、表面を一旦

1200番くらいまでツルツルにしてみて

光を当てながら確かめると

モコモコしているのがわかります。

こうなってくると、

アートナイフでは手が届かないうえ

刃先や刃元で周囲を傷つける可能性が高いので

ここはチビノミ1本で

イケるところまで削ってから

ペーパーで削るのが良いと思います。

 

帯を削り落とすだけなのに

周囲までザラザラです。

仕上げながら、

周囲との段差が発生しないように

徐々にペーパーをかける範囲が広くなるので

これもキレイなのを確認している証拠です(^^)

だいたい綺麗になってきました。

 

しかし、片面のスソの近くに

あろうことか巨大なヒケを発見してしまいました。

 

これだけ光を反射させて

こうして下から眺めて初めてわかります。

上からではほぼわかりません。

とはいえ、

触って違和感があるくらいの深さではあります。

どうしたもんでしょうねえ。

やれと言われればやりますけど・・・的な。

この車体のスソの絞りの部分は

ともすると絞りのラインを乱しかねず

そうなった場合、

多少のヒケとラインの乱れ、

どちらがマシかという

究極の選択を迫られかねません。

 

そして何よりも

完全な形になるまで頑張る、

という気力が起きる気がしないのです(笑)

 

まあいいか(大笑)

 

結構グッタリです。

最近は、こういう平面出しのようおな作業は

紙車体でとてもラクをしていましたので

こうして久々にプラ成形品をいじると

ものすごく大変な気がしてしまいます。

 

複雑な形状や細かい表現は

紙や金属よりプラが得意ですけど

こういう改造は自作より

つらい感じがする事が多々あります。

 

なんでも一長一短ですね。

というか、ボヤくなら素組みすればいいじゃん?

いやいや、やっぱりそうもいかず。

ブーブー言わないで、

やっぱり頑張ります(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!