コロナ自粛要請下の大阪神戸鉄道1_['20年4月] | 吉田の写真日記_鉄道旅行/小世界放浪

吉田の写真日記_鉄道旅行/小世界放浪

******************



 

4月16日に全国への都道府県に
緊急事態宣言が下りました。
そんななか、どうしても現場対応必要
なことあり、已む無く大阪に出張に。
これが最後の現場対応調整になることを
祈りつつ。



スマートEXで予約。
1車輛まるまる誰も予約していない


新横浜に向かいます。


小田急、横浜線経由で新横浜まで
’20.4町田までの車内より



新幹線下り自由席1~3号車付近
’20.4新横浜


午後6時過ぎ、普段なら混雑するホームに
人影はありません。
しかしながら上下新幹線ともこの時間、
定期列車が頻度高くやってきます・


上りのぞみ


のぞみ341号車内

車内を通る人も稀。
トランクは私の荷物です。

やはり人が乗っていない分、車体が
軽くなる故か、何時もと違うような
微妙な振動がありました。(気の故か)

寂しいながらも、ワンカップ片手に
モノローグの空間を過ごし新大阪に到着。



新大阪の広いホーム、改札口も
人の姿は稀


何度か新大阪に泊ってますが、新幹線
口から至近で利便性の良いところに
コロナホテルがあります。



世相が世相だけにちょっと引っ掛かり
はしましたが、何より利便性を考え、
また昔からある名前に何の罪もない
ので、コロナホテルに滞在しました。



明るく広いロビーにほっとします。


コロナホテルロビー

若い係の方の態度は良くて、飲み物と
カップ春雨を手渡されるなど、
ちょっとしたサービスもありました。
このご時世気持ちがほぐれます。



21:00過ぎ、自粛で居酒屋さん系は
どこも閉まっているので、コンビニで
飲み物+牛丼屋のテイクアウトを
部屋で。明日からの仕事に備えます。

----------------------------------
仕事を終えると、何だか空虚のような、
力の抜けたような状態になってしまい
ました。慌てて帰京することはせず、
金曜休みを取得し土曜日と合わせ、
自分の怪しげな足元、意識を少しは
しっかりと、明確にさせようと、
その為に関西の鉄道を見に行きます。
(自我にエネルギーを与え、免疫力を
高めてくれるものと言っては
大げさですが)

'20年4月24日


7時前、御堂筋線に向かう通路
'20.4.24 新大阪


大阪メトロが乗り入れる北大阪急行
桃山台駅に向かいます。
地上区間で、幹線道路の中央を
電車が走ります。


駅中間にある2つの歩道橋が撮影地。
桃山台から向かうのが分かりやすい。




下り北大阪急行9000系 ①地点
'20.4.24 桃山台-千里中央



下り大阪メトロ10A系 ①地点

400mmで撮りました。


上り大阪メトロ10A系 ②地点

10A系は最古参の車両ですが、
10系(間もなく姿を消す)からVVVF
更新されて10A系を名乗ります。


下り大阪メトロ3000系 ①地点

最新車両3000系です。


下り北大阪急行9000系 ①地点


上り北大阪急行8000系 ③地点


下り大阪メトロ新20系 ③地点

残念ながらお目当ての10系に出会う
ことはありませんでした。
後で分かったのですが、10系は
大阪メトロ線内、新大阪までの運用に
割り当てられているようでした。

動画紹介します(リンク先)

次の目的地は能勢電鉄。
千里中央から大阪高速鉄道の
モノレールに乗ります。



広い空間、開放感溢れる車窓
'20.4.24 大阪高速鉄道車窓


初めて乗る路線です。
遊園地の乗り物的な魅力もありました。
蛍池で阪急に乗り換え、川西能勢口
から能勢電鉄に入ります。


能勢電鉄の始点駅
'20.4.24 川西能勢口


向かうは妙見線笹部駅。


これが駅?という場所にある緑
豊かな笹部駅。左丘上には意外にも
広大な住宅地が広がる。
'20.4.24 笹部



最近阪急から譲渡の7200系 ①地点
'20.4.24 笹部ー風光台



住宅地へ通ずる急な階段(----)を上る。
少し先、工事車両(一般車通行不能)
道より線路を見下ろす



5100系リバイバル塗装車 ②地点


主力車 5100系  ③地点


5100系リバイバル塗装車 ④地点

大阪の近郊にこんな場所があるのですね。
鳥の囀りを聞きながら、かなり長い時間
佇んだのですが、お目当ての1700系は
来ません。まあいいかと戻ります。

鳥の囀りを聞きながらの動画です(リンク先)
 

1700系は山下で遭遇。


日生中央行1700系
'20.4.24 山下


1700系の本日昼間の運用は1編成、
日生線直通の運用に限定されている
ようです。川西能勢口行に乗ります


山下を後にする


1700系の運転席

日生線直通列車も撮れる滝山駅で
下車しました。


上り1700系
'20.4.24 滝山-鶯の森


上の写真は滝山駅より線路際細道を
歩いて5分ほど。下の写真は改札出口
踏切のすぐ先で撮りました。


下り1700系。
'20.4.24 滝山-絹延橋


滝山付近での動画です(リンク先)
 

1700系が見れましたので能瀬電鉄を
後にします。川西能勢口から
JR(川西池田)に乗り換え伊丹へ。
歩いて阪急伊丹に行き伊丹線を訪れます。
3100系という希少な車両があるそうで
もしかしたら見れるかなと。


'20.4.24 川西池田


'20.4.24 塚口

残念ながら夕方の運用に入ったのは
5100系でした。



急カーブを曲がり塚口駅に進入する

半径60mカーブです。

梅田、新大阪へと戻ります。




'20.4.24 中津


朝は、あれほど待てども来なかった
10系と遭遇
'20.4.24 新大阪


新大阪止まりの列車をホーム端で
見て見ると折り返し新大阪発に
なるようです。

ホーム北側には待合室を兼ねた
トレインビュースポットが設けられて
いて、ここでじっくりと折り返し列車
を見ることができます。


10系が折り返し天王寺行となり入線する

一旦コロナホテルに戻り、預けていた
荷物を受け取り、
再びトレインビュースポットへ


3000系

日が暮れてきました。


折り返し10A系と千里中央行北大9000系


折り返し10A系となかもず行10A系


再び10系新大阪折り返し


その横を行く新20系

日暮れ前に見た10系1813編成が、
天王寺から再び新大阪に
戻って来たことになります。
今日はこの辺でお開きに。
今日の宿泊は新開地です。


阪急梅田から新開地へ
'20.4.24 阪急梅田


金曜の夜7時半、やはり人は少なめ
でしょうか。


ずらりと並ぶ、写真で見た景色を
実感する


新開地に到着。


8時、お店は殆ど閉まっている
'20.4.24 新開地


辛うじて空いていた串カツ屋さんに
入りました。カウンター中に居る
マスターとはビニールに越しで
やりとりしました。


周囲は飲み屋さん街だが、
一件のみ営業



金夜なのに、真っ暗な新開地

ホテルに戻り明日に備えます。

≪その2へ続く≫