新御徒町駅【東京都】(つくばエクスプレス。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都台東区南部の市街地に位置する「つくばエクスプレス」の駅で、都営大江戸線の駅が併設されていて乗換が便利、そしてディスカウントストア「多慶屋」などがある仲御徒町地区も徒歩圏内である、
新御徒町駅 (しんおかちまちえき。Shin-Okachimachi Station) です。
 
尚、都営大江戸線の新御徒町駅の記事につきましては後日UP予定です⇒記事はこちら
 
 
駅名
新御徒町駅 (駅番号:02)
 
所在地
東京都台東区
 
乗車可能路線・系統
首都圏新都市鉄道:つくばエクスプレス (正式路線名称:常磐新線) 
 
隣の駅
秋葉原方……秋葉原駅
つくば方……浅草駅 
 
乗換可能駅
都営地下鉄:大江戸線【都営大江戸線】……新御徒町駅まで徒歩3分 (乗換改札あり)
 
訪問・撮影時
2019年2月
 
 

新御徒町駅の南西側出入口に相当するA2出入口です。南を望む。
手前を左右(東西)に走る道路は春日通り(都道453号線)で、この東側(左側)の地下2階に都営大江戸線の新御徒町駅が、地下4階に「つくばエクスプレス」の新御徒町駅があり、地下1階は両社局共用のコンコース階になっています(改札は分離されています)。そして地下1階と地上の間にある地下中1階には「新御徒町駅自転車駐車場」(有料)があります。
手前右側の春日通り沿いにはA1出入口があります。
A2出入口は首都圏新都市鉄道の管理で、「TX佐竹ビル」の1階、春日通り沿いに開口しています。ちなみに新御徒町駅では、春日通りの南側にあるA2、A4出入口が首都圏新都市鉄道の管理、北側にあるA1、A3出入口が東京都交通局の管理となっています。
尚、「TX佐竹ビル」には2017年まで首都圏新都市鉄道の本社が入居していましたが、現在は千代田区秋葉原へと移転しています。
 
A2出入口の東隣(左側)には「佐竹商店街」のアーケードがあります。日本で2番目に古い商店街だそうで、ドラマ・映画・CMのロケ地としてよく利用されています。
また、駅周辺は市街地でビルが立ち並んでいます。路地を入ると住宅も見られます。
 
 

新御徒町駅の中央部に位置する元浅草一丁目交差点より北を望む。
左(西)~右(東)の道路が春日通りで、この地下に「つくばエクスプレス」と都営大江戸線の新御徒町駅があります。
手前(南)~奥(北)の道路は清洲橋通り(台東区道)で、500mほど北へ進むと東京メトロ銀座線の稲荷町駅にたどり着きます。駅に掲示されているつくばエクスプレス側の出口案内には稲荷町駅が記載されていますが、東京都交通局側の案内には記載されていません(銀座線とは上野御徒町駅~上野広小路駅で乗換可能)。
清洲橋通り沿いはビル街ですが、商店は少ないです。
また、北東側(写真右奥)には「東京府高等女学校」がルーツの東京都立白鴎高等学校・附属中学校があります。
 
 

元浅草一丁目交差点より南を望む。
背後に元浅草一丁目交差点があり、左右方向の道路が春日通りです。
手前(北)~奥(南)の道路は清洲橋通りで、沿道にはビルやマンションが立ち並んでいますが、こちらも商店は少ないです。
 
 

こちらは新御徒町駅の南東側出入口に相当する首都圏新都市鉄道管理のA4出入口です。南を望む。
「TX小島ビル」の1階にA4出入口があり、手前を左右(東西方向)に通る春日通りの歩道に面して開口しています。エレベーターも併設されています。
そして右側(西側)の地下に新御徒町駅があり、手前右側の春日通り沿いにはA3出入口があります。
駅東側もビル街ですが、路地を入ると下町の住宅街になります。
また、左側の木造建造物は中華料理店(北京料理)の「京香房」で、民家ではありません。
 
 

地下1階コンコースにある「つくばエクスプレス線」の改札口の様子です。つくばエクスプレス・新御徒町駅の改札はこの1ヶ所です。
コンコースの東側に改札があり、離れた西側(左側)には都営大江戸線の改札とA1、A2、A3出入口と新御徒町駅自転車駐車場(地下駐輪場)への連絡口があります(A3出入口のみエレベーター併設)。
そして東側(右側)にはA4出入口(エレベーター併設)があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が設置されていて、右端にはカウンター形式の窓口兼有人通路があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
地下4階にあるホームとの間には階段、エスカレーター(上下方向)、エレベーターが設置されていますが、階段とエスカレーターは都営大江戸線との乗換改札階である地下3階を経由します(エレベーターも地下2階で乗降可能)。
尚、新御徒町駅構内に売店、コンビニは一切ありません。ご注意下さい。
 
 

こちらは地下3階にある都営大江戸線~つくばエクスプレス線の乗換改札です。都営側より撮影。東を望む。
上層の地下2階に都営大江戸線ホームが、下層の地下4階に「つくばエクスプレス」のホームがあります。
右側と左奥の2ヶ所に自動改札機が設置されていて、右側は南北方向の他に東西方向にも自動改札機があります。
そして右側改札の左端通路沿いには窓口があり、有人改札を兼ねています。左奥の改札は無人です。
都営側は窓口の左側に、つくばエクスプレス側は改札を通って左側にそれぞれ「のりつぎ精算機」が設置されています。乗継先の乗車券をお持ちでない場合はここで乗継前の乗車券を券売機に挿入して乗継先の乗車券を購入可能です。ICカードの残額チャージも可能です。
ここから地下2階の都営大江戸線ホーム、地下4階の「つくばエクスプレス」ホームへの階段、上下方向ES、EVがそれぞれ設置されています。
尚、ここは出口ではなく、他社局の構内を通れる「通過利用サービス」も適用されないので、当駅で出場される場合は地下1階にあるそれぞれの社局の改札口を利用しなければなりません。
 
 

側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
つくばエクスプレス標準の、シンプルなデザインです。
2005年の開業当初より駅ナンバリングが設定されています(駅番号:02)。
 
 

つくばエクスプレスの新御徒町駅は島式ホーム1面2線の構造で、地下4階にあります。
東西方向にホームが延びていて、乗降客数を考えると幅はやや広いです。また、ホームドアが設置されています。
ホーム有効長について、現状は6両対応ですが、2030年代前半の供用開始予定で8両編成化に着手する事が発表されました。既に工事が開始されているようです。
右(北)が1番線で下りつくば方面、左(南)が2番線で上り秋葉原方面です。
ホームにはベンチ、飲料やアイスクリームの自動販売機が設置されています。
写真は秋葉原方を望む。
 
 

秋葉原方を望む。
ホーム延伸可能なスペースが存在します。私が訪問した2019年2月は音沙汰ありませんでしたが、現在は秋葉原方にホームを2両分延伸する工事が行われています。
 
この先、都営大江戸線と並行して(大江戸線の下層を走行して)春日通りの地下を西へ進みます。そして東京メトロ日比谷線・仲御徒町駅の北側に位置し、南東角に多慶屋デパートのある台東四丁目交差点付近で左へカーブして春日通りを離れ、都営大江戸線とも分かれます。その後は御徒町駅南方よりJR東北本線(山手線・京浜東北線・上野東京ライン)の東側地下を南へ並走して、千代田区に入るとすぐに終点の秋葉原駅へと至ります。JR山手線、京浜東北線、中央・総武緩行線、東京メトロ日比谷線と乗換可能で、都営新宿線の岩本町駅も近くにあり乗換可能です。
 
 

つくば方を望む。
こちら側にもホーム延伸可能なスペースがありますが、8両化の際は秋葉原方のスペースのみを利用するようです。また、駅部を過ぎるとシールドトンネルに変わります。
 
この先、春日通りの地下、都営大江戸線の下層を東へ走行しますが、ほどなくして左へカーブして春日通りを離れ、都営大江戸線とも分かれます。そして国際通りの地下を北上するようになり、東京メトロ銀座線と田原町駅東方で交差しますがTX側に駅は設置されていません。その後は浅草地区西側を北へ走り、浅草公園六区に位置する浅草駅へと至ります。尚、他社局の浅草駅(東京メトロ銀座線、東武、都営浅草線)とは550m~700mほど離れていて乗換には適しません。
 
 
あとがき
私が「つくばエクスプレス」の新御徒町駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。都営大江戸線の駅と一体構造で、「つくばエクスプレス」の駅の方が下層にあります。但し、改札は分かれています。また、都営大江戸線の駅が開業する2000年まで駅がなかった事もあり駅前はあまり賑わっていませんが、小さな商店街(佐竹商店街など)が駅前に存在します。
 
新宿駅からですと中央・総武緩行線の千葉方面行きに乗り、秋葉原駅で下車します(御茶ノ水駅までは中央線快速を利用してもOK)。そして「つくばエクスプレス」に乗り換えて当駅下車です。快速も停車します。または新宿西口駅から都営大江戸線外回り(飯田橋・両国方面)に乗車し、新御徒町駅で下車です。新御徒町駅には都営大江戸線と「つくばエクスプレス」の乗換改札もありますが、ここを通ると当駅では出場できなくなるので要注意です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅まで行き、山手線内回りまたは京浜東北線北行に乗り換えて秋葉原駅で下車。以降は上記のルートで到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅周辺にコンビニが複数ありますが、気軽に入れる飲食店は少なく、チェーン店は「すき家」「ココイチ」「ジョナサン」「ドトールコーヒーショップ」くらいでしょうか。心配な場合は事前に用意しましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。つくばエクスプレス線を乗り鉄される際は、ぜひ一度は新御徒町駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:首都圏新都市鉄道のHP、みなぶろぐ、Google地図、Wikipedia)