国鉄線発祥の駅 土讃線・須崎駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

土讃線をどんどん進み、今日は須崎駅にやってきました。
須崎駅のある須崎市ですが、人口2万人ほどの小さな街です。
東西に長い高知県、土讃線を下って、かなり西にやって来たと思うのですが、高知県の中では、まだ中部といえる場所です。
鉄道ですと、ここから窪川・中村・宿毛と長い道のりとなります。
 
さて須崎市、人口は少ないのですが、漁港など港湾都市としては、とても重要な街で、その影響が鉄道にも及んでいます。その話はまた後ほど駅前風景を見ながらお話ししましょう。
 
このとき訪問した須崎駅ですが、写真の高知行きの各停に乗ってやってきましたので、この記事のシリーズとは逆方向からの訪問となります。

須崎駅の構内は2面3線です。

全ての特急列車が停車し、高知方面からの列車は、この駅止まりが多く、ここから窪川方面は、普通列車の運行が少なくなります。

 

跨線橋を渡って駅舎側のホームに移動します。

駅舎側ホームと島式ホームはズレて設置されています。
特急列車の多くは、この駅舎側ホームと対面ホームの駅舎寄りのホームに停車します。
 
改札と出札窓口です。
改札口はとても狭いです。
もともと左側の引き戸の部分が改札となっていたのではないかと思います。
 
ワーププラザと自動券売機があります。

訪問したときと現在は駅舎は改装されています。

このワーププラザも現在は消えているかもしれません。

そのかわり、駅舎内には、駅前にあった郵便局が移転して入居しています。

 

地方のJR駅に郵便局が入居している例は多く見られますが、駅にやってくる人たちは、そのほとんどが郵便局の利用客で駅の利用者はほとんどいないということがよくあります。

 

この駅がそんなことになっていないと良いのですが…

でも、それで駅周辺が活気づくならそれで良いのかなと思います。

現在の日本は、それすら難しくなりつつあるのではないでしょうか?

駅に何を作っても人は来ないし、そもそも人が住んでいない状態になって、駅も鉄道自体も廃止されてします。

そんな現実を目にすることがとても多くなっています。

 

 

さて、話を戻して、改装前の須崎駅を見てみましょう。

この駅舎が建てられたのは、昭和30年代です。

地方の都市の代表駅によくある平屋のコンクリート駅舎です。

 

駅前です。

正直、メチャ寂れています。

きっと須崎市の駅の中では、いちばん賑やかだった駅前のはずなんですが…

実は、この前に同じ市内の大間駅に行ってきたのですが、駅自体は須崎駅に比べようもないほど小さいのですが、駅前は、ここ須崎駅より賑やかでした。

 

須崎駅との違いは、どちらかというと郊外的な雰囲気、そして交通量の多い道路が通っていることでした。

 

きっと、駅自体の利用者は須崎市内の駅で、須崎駅が圧倒的に多いのでしょうが、駅周辺は郊外のほうが人の動きが多いのだと思います。

 

さて駅前の寂れ方に愕然として駅舎に戻ってくると、駅入口付近にこんなものがありました。

 

高知線の歌」これ、土讃線の駅でよく見かけますよね。各駅ごとの歌詞があるのですが、そもそも土讃線ではなく高知線なのは理由があります。

それは高知県の鉄道が、多度津方面から順々に開業していったわけではなく、高知県内から開業したので、当初、「高知線」と名付けられていたのです。

 

そして、その高知線が開業したのは県都高知市にある高知駅でななく、この須崎駅を起点としているのです。

その理由は、最初にお話しした須崎が港町であることと大きく関係しています。

つまり、高知線を建設する資材は、ここ須崎の港から陸揚げされて鉄道の建設が進んだのです。

それが、高知線が須崎から建設の起点となった理由です。

 

ここ須崎駅は高知県の一般鉄道発祥の地となります。

そんな須崎駅、そして須崎の街の誇りを感じることができる風景ですね。

 

その誇りをいつまでも感じさせる駅であってほしいと思います。

 

(平成20年3月撮影)


ページの最後に、高知の駅をぐるり駅リストがあります。そのほかの駅にもぜひお越し下さい。

 

海と山に恵まれ、温暖でとても豊かな食材を誇る高知県、そんな高知県の味覚を堪能しながら応援してみませんか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ高知の駅をぐるり駅リストキラキラ

 

とまレール 土讃線・大杉駅 

高架駅じゃなくて・旧線跡はどこに? 土讃線・土佐北川駅 

天坪とマンガン 土讃線・繁藤駅 

ちょっと怖くて 土讃線・新改駅 

景色は一変 土讃線・土佐山田駅 

自転車が… 土讃線・土佐大津駅 

田んぼの中の高架駅 土讃線・布師田駅 

タイムスリップしてみましょう 土讃線・高知駅 

三角屋根のプリティ駅舎 土讃線・旭駅 

花があふれていた駅 土讃線・波川駅 

静かな新駅 土讃線・小村神社前駅 

車内から3駅 土讃線・日下駅など 

広いホーム間隔の秘密は 土讃線・西佐川駅 

このアングルの駅前も良いかも 土讃線・佐川駅 

国鉄線発祥の駅 土讃線・須崎駅 

須崎駅より賑やか? 土讃線・大間駅 

なんでも鉄道アイテムに見えちゃう 土讃線・多ノ郷駅 

極上シーサイドステーション 土讃線・安和駅 

三段屋根の駅舎があります 土讃線・土佐久礼駅 

スッピンだった頃 土讃線・影野駅 

ゴールは間近 土讃線・仁井田駅 

終着駅に到達 土讃線・窪川駅 

トロッコ列車で訪問したみたいです 予土線・江川崎駅 

ごめん・なはり線の終着駅 土佐くろしお鉄道・奈半利駅