本所吾妻橋駅【東京都】(都営浅草線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
東京都墨田区中西部の、浅草と東京スカイツリーの中間に位置する市街地にある都営地下鉄浅草線 【都営浅草線】の駅、
本所吾妻橋駅 (ほんじょあづまばしえき。Honjo-azumabashi Station) です。
 
 
駅名
本所吾妻橋駅 (A 19)
 
所在地
東京都墨田区
 
乗車可能路線
都営地下鉄:浅草線 【都営浅草線】 
 
隣の駅
西馬込方……浅草駅
押上方………押上駅 
 
訪問・撮影時
2019年9月
 
 

本所吾妻橋駅の南西側出入口に相当するA1出入口前より東を望む。
東京スカイツリーを綺麗に見える場所に出入口があり、思わず撮影しましたw
押上駅前からも見えますが少々近過ぎるので、本所吾妻橋駅が最も東京スカイツリーが綺麗に見える地下鉄駅かもしれません。
 
 

吾妻橋交番前交差点より西を望む。
手前(東)~奥(西)の道路は浅草通り(東京都道453号線)で、地下を都営浅草線が通っていて交差点地下に本所吾妻橋駅があります。
右(北)~左(南)は三ツ目通り(東京都道319号線)です。
手前の浅草通り沿い左側にA2出入口が、右側にA4出入口と押上方面エレベーター出入口のA5出入口があり、交差点の先の浅草通り沿い左側にA1出入口が、右側にA3出入口があり、交差点の先左側の三ツ目通り沿いに西馬込方面エレベーター出入口のA0出入口があります。
浅草通りを西~北西へ進むと、吾妻橋で隅田川を渡り約700mで浅草に到達できます。吾妻橋の手前右側には墨田区役所やアサヒビールの本社があります。
 
駅周辺一帯は下町の住宅街が広がっていますが、浅草通り沿いや三ツ目通り沿いには商店街(本所吾妻橋商店会)が形成されています。
そして住宅街の中には中小企業の事業所や町工場、寺院が点在しています。特に交差点の南西角(写真左奥)には寺院が多く見られます。
 
 

吾妻橋交番前交差点より東を望む。
手前(西)~奥(東)は浅草通りで、地下を都営浅草線が通っていて交差点地下に本所吾妻橋駅があります。
右(南)~左(北)は三ツ目通りです。
手前の浅草通り沿い右側にA1出入口が、左側にA3出入口があり、交差点手前右側の三ツ目通り沿いに西馬込方面エレベーター専用のA0出入口があります。そして交差点の先の浅草通り沿い右側にA2出入口が、左側にA4出入口と押上方面エレベーター専用のA5出入口があります。
前方には東京スカイツリーが見えます。当駅から東京スカイツリーまで直線距離で約600m、歩いて行くと約700mで、徒歩圏内にあります。したがって押上駅や「とうきょうスカイツリー駅」も近く、その関係もあり本所吾妻橋駅の乗降人員は低迷しています。
 
 

吾妻橋交番前交差点より北を望む。
手前(南)~奥(北)は三ツ目通りで、右(東)~左(西)は浅草通りです。
交差点左側にA1出入口(手前)、A3出入口(先)が、交差点右側にA2出入口(手前)、A4出入口および押上方面EV専用のA5出入口(先)があります。
そして左背後の三ツ目通り沿いには西馬込方面EV専用のA0出入口があります。
駅北側は三ツ目通り沿いにも一戸建て住宅が見られます。
約200m先では北十間川を渡り(源森橋)、その先で東武スカイツリーラインをアンダーパスします。東武の北側は向島地区で、西側の隅田川沿いには隅田公園が広がっており、園内に牛嶋神社があります。
 
 

吾妻橋交番前交差点より南を望む。
手前(北)~奥(南)は三ツ目通りで、右(西)~左(東)は浅草通りです。
交差点左側にA4出入口および押上方面EV専用A5出入口(手前)、A2出入口(先)が、交差点右側にA3出入口(手前)、A1出入口(先)があります。
そして交差点の先、三ツ目通りの右側歩道沿いには西馬込方面EV専用A0出入口があります。
駅南側の三ツ目通り沿いはビルやマンションが立ち並んでいます。
三ツ目通りを南下するとJR総武線と交差して(両国~錦糸町間)、都営新宿線の菊川駅前、さらに南下して東京メトロ東西線の木場駅前へと通じています。
 
 

本所吾妻橋駅の南口に相当し、A0、A1、A2出入口と繋がっていて西馬込方面1番線ホームに直結している東駒形方面改札の様子です。地下1階にあります。
背後左側にエレベーター専用のA0出入口、左側にA1出入口、右側にA2出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、右端の幅広通路は有人通路を兼ねています。
改札口の右手前には自動券売機があります。背後には駅長事務室があります。
トイレ、多機能トイレは改札内、反対側の2番線ホームにあります。
改札の先は1番線ホームで、その先に2番線ホームと墨田区役所方面改札が見えます。
また、改札の先の左側には2番線とを結ぶ地下通路(階段のみ)が設置されていて、改札内でホーム間、改札間の移動は可能ですがバリアフリー化されていないのでベビーカーや車いすで乗降される場合は行先に応じてエレベーターを選択しなければなりません。
尚、本所吾妻橋駅構内には売店、コンビニはありません。ご注意下さい。
 
 

本所吾妻橋駅の北口に相当し、A3、A4出入口と繋がっていて押上方面2番線ホームに直結している墨田区役所方面改札の様子です。地下1階にあります。
右側にA3出入口、左側にA4出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、左端の幅広通路は有人通路を兼ねています。
改札口の左手前には自動券売機があります。
通常のトイレは改札を入ってすぐ右側、、多機能トイレは2番線ホームを少し右へ進んだ場所にあります。
改札の先は2番線ホームで、その先に1番線ホームと東駒形方面改札があります(停車中の電車により見えませんが…)。
また、改札の先の右側には2番線とを結ぶ地下通路(階段のみ)が設置されています。
尚、ベビーカーや車いすで2番線をご利用になる場合は、A5出入口からエレベーターで下りられた上で後述の吾妻橋三丁目東方面改札を通る事になります。
 
 

こちらがA5出入口直結の吾妻橋三丁目東方面改札で、事実上のエレベーター専用改札です。2番線ホームの押上方(東側)の端にあります。
写真は改札内より撮影。手前が2番線ホームで、左側に向けてホームが延びています。改札の先にはA5出入口のエレベーターが設置されています。
駅員無配置で、代わりに通常のインターホン(改札内外)と乗車券確認用のカメラ付きインターホン(改札内のみ?)があります。
自動改札機が2通路あり、左側の幅広通路沿いに窓口(普段は閉鎖)とインターホンがあります。
改札内には自動精算機(ICカードチャージ可能)が、改札外には自動券売機(ICカードチャージ可能)があります。
前述のように、こちらから入場しても1番線にはバリアフリー経路が整備されていませんのでご注意下さい。
 
 

2番線ホームの墨田区役所方面改札前に設置されている駅名標です。
都営地下鉄では珍しく吊下式で、電照式です。
上下に都営浅草線のラインカラー(ローズ)が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (A 19)。
 
 

本所吾妻橋駅は相対式ホーム2面2線の構造で、地下1階にあります。
東西方向にホームが延びていますが、ホームはカーブを描いています。2019年9月時点でホームドアは未設置です。
左(南)が1番線で西馬込方面・京急線方面、右(北)が2番線で押上方面・京成線方面です。
各ホームにはベンチがあり、少なくとも2番線には飲料自動販売機、「東京水」を飲める冷水器もあります。
また、各ホーム中ほどに改札口と両ホームを結ぶ地下通路が、2番線ホームの押上方の端(右背後)にエレベーター専用の吾妻橋三丁目東方面改札があります。
写真は西馬込方を望む。
 
西馬込方はこの先、右へカーブして浅草通りの地下を西北西へ進みます。そして隅田川の手前で左へカーブして浅草通りを離れ、カーブしながら隅田川をくぐり台東区に入ると浅草駅へと至ります。東京メトロ銀座線、東武スカイツリーラインと乗換可能ですが、東武線は特急乗車の場合を除いて当駅の北東側にある「とうきょうスカイツリー」駅まで歩くか、都営浅草線で押上駅まで行って東武線に乗り換えた方が早いです。
 
一方、押上方はこの先、しばらく浅草通りの地下を東へ走りますが、東京スカイツリー南側付近で左へカーブして浅草通りを離れ、北十間川をくぐると京成押上線との境界駅である押上駅(副駅名:スカイツリー前)へと至ります。押上駅は京成の管理駅です。押上駅では前述の東武スカイツリーライン、そして東京メトロ半蔵門線と乗換可能です。
 
 
あとがき
私が本所吾妻橋駅で下車(乗車)したのは2019年の1度きりです。実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅はリニューアルされているものの昭和の雰囲気が残り、また駅前も下町の雰囲気が色濃く残っています。浅草、押上の両ターミナル駅に挟まれているためか乗降客は少なかったです。
 
新宿からですと都営新宿線で馬喰横山駅まで行き(急行も両駅に停車します)、都営浅草線の押上方面電車(エアポート快特を除く)に乗り換えて当駅下車ですが、JR線から浅草橋駅で浅草線に乗り換えるルートや都営大江戸線から蔵前駅で浅草線に乗り換えるルートもあります。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車。運賃は少々高くなりますが京急線駅へと移動し、都営浅草線直通電車(泉岳寺行き及びエアポート快特を除く)に乗車して当駅下車です。運賃を節約したい場合は品川駅から東海道線or山手線で新橋駅まで行き、都営浅草線の押上方面電車(エアポート快特を除く)に乗り換えて当駅下車。あるいは新幹線で東京駅まで行き、山手線or京浜東北線に乗り換えて秋葉原駅へ。さらに中央・総武緩行線の千葉方面に乗り換えて浅草橋駅で下車し、都営浅草線の押上方面電車に乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニは複数ありますが、飲食店については駅前に気軽に入れるチェーン店が少なく、チェーン店は「松屋」「ドトールコーヒーショップ」「ペッパーランチ」「いきなり!ステーキ」くらいでしょうか。ちなみに「ペッパーランチ」と「いきなり!ステーキ」は同じ運営会社(ペッパーフードサービス)で、本社が同じ墨田区(現在の本社は錦糸町のオリナスタワー)で、創業地も墨田区向島です。また、多数の飲食店のある「東京スカイツリータウン(東京ソラマチ)」まで約500m、浅草界隈まで約700mと、ともに徒歩圏内です。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。
都営浅草線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は本所吾妻橋駅でも途中下車されてみて下さい!
また、東京スカイツリータウンへ観光の際は、少し足を延ばして片道だけでも本所吾妻橋駅をご利用下さい!
 
(参考:東京都交通局のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)