新神崎川橋梁588
 

阪急電鉄千里線 下新庄~吹田
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F5.6・1/160秒・2020.4.18)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第101回目その6です。
その5では、千里線を五田名北踏切まで回ってきました。


☆五田名北踏切~下新庄踏切

それでは、下新庄駅の様子から。
下新庄駅603
東口のホーム上屋撤去は、じわじわながら進んでいるようです。
下新庄駅606下新庄駅604
下り線ホーム天六方の柱工は、梁の構築へと移行しました。鉄筋が確認できます。
下新庄駅527下新庄駅530

駅の北千里方にある下新庄踏切周辺です。
下新庄踏切595
天六方。前回は上り線側に立会用のホームが仮設されていましたが、すでに撤去されました。
下新庄踏切599
北千里方は、変化なさそうです。
下新庄踏切597下新庄踏切594


☆下新庄踏切~新神崎川橋梁

吹田駅方向へ進んで、井戸口橋梁周辺です。
井戸口橋梁592
天六方では、ラーメン橋の地中部工が続いています。
井戸口橋梁538井戸口橋梁541
8工区となる北千里方では、歩道スロープの改良工事が先に始まりました。
井戸口橋梁593井戸口橋梁590

続いて新神崎川橋梁です。
新神崎川橋梁583
河道部の橋脚2基の構築が本格化してきました。
左岸側は鋼管矢板の圧入が終わって基礎及び躯体の構築へ移ろうとしています。
新神崎川橋梁581新神崎川橋梁545
右岸側は躯体の打コンが完了し桁受け部分の構築に進みました。
新神崎川橋梁577新神崎川橋梁548
その間では旧橋脚の撤去が続いています。
明治末期の円形ウェルが無残な姿で台船に乗せられていました。
新神崎川橋梁576新神崎川橋梁579
わずかに残った水上部分。もう次回には目視できなくなりそうです。
新神崎川橋梁584


☆新神崎川橋梁~~天六起点5.3km付近

右岸へ進んで支線神崎川北踏切周辺です。
支線神崎川北踏切571
天六方は、太い橋脚の地中部工が完了した様子。埋め戻されたようです。
支線神崎川北踏切551
北千里方は変化ありません。
支線神崎川北踏切572

最後は5.3キロ付近までの区間。
支線神崎川北踏切寄りの箇所は、まだ手つかずのまま。
支線~十高557
府道(十三高槻線)寄りでは、築堤区間の擁壁の基礎工事が始まりました。
支線~十高567支線~十高563


第101回目はこれにて。次回もお楽しみに!


 

----------See you next♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム