2002/04/06 南武支線 最後の101系(前編) | ななのこべや

ななのこべや

鉄道関係を中心に、バスや飛行機、花や自然の景色まで、 興味を持ったものいろいろ載せています。
緊急事態宣言の発令中は、古いネタでお茶を濁すことがありますので、ご了承ください。
古い記事について、写真の差し替え・文章の見直しを行っております。

緊急事態宣言による不要不急の外出自粛中につき、過去のお出掛け記を発掘してお送りしております。
記事の内容は当時の物で、現在とは異なる場合があります。

2002年4月6日。
新性能電車の始祖である国鉄101系。
JRでは南武支線で最後の活躍をしていましたが、205系に置き換わる前に乗りに行って来ました。

鶴見駅から鶴見線に乗り、まずは、車庫がある弁天島駅へ。

鶴見線の103系〔鶴見線 弁天島駅〕
鶴見線の103系は、初期の低運転台形が使用されています。
南武支線と同様に、近く205系への置き換えがおこなわれます。

 


車庫は、周りから見えそうなところが無いので、次の電車に乗って浜川崎駅へ。

EF65 541〔浜川崎駅〕
貨物列車を受け取るために、単機回送中。

 


南武支線の101系〔浜川崎駅〕
南武支線の101系は、クリーム色に2本の緑帯が入った専用塗装になっています。
運転士が一人だけのワンマン運転です。

 

 


101系連結面〔浜川崎駅〕
南武支線101系の連結面は、パンタグタフや、クーラーからの配管で賑やかです。
また、ワンマン運転用のスピーカーが取り付けられています。


この電車に乗って、2つ先の八丁畷駅へ。

発車して行く101系〔八丁畷駅〕


つづきます~(/・ω・)/