普通列車だけでは体も辛くなる
ゆっくり乗って移動したいな、そんな事を考えた事はあるでしょう
少し自腹きって快速列車のグリーン車に乗る、というのも選択肢
でも、ごく稀に特急車両の間合い運用で普通列車が走っていることがあります
そんな列車のご紹介
ちなみにホームライナーや臨時列車は除きます

外房線
勝浦2036→安房鴨川2158
勝浦2230→安房鴨川2259
共に特急わかしおで勝浦で種別が普通に変わる列車です
昔は途中で種別がかわる列車が全国に存在してましたが、最近は貴重な存在です

白新線、羽越線
村上2117→新潟2212
E653系で運転されます

東海道線
熱海847→沼津906
沼津747→熱海806
浜松707→豊橋743
浜松832→豊橋908
浜松2012→豊橋2046
豊橋621→浜松656
豊橋748→浜松826
豊橋2057→浜松2131
全て373系で運転されます
このうち、沼津747発と豊橋2057の2本はホームライナーの後、普通列車に化けて先に進むことができるの、スルーで移動可能です

飯田線
天竜峡816→飯田845
駒ヶ根612→天竜峡811
共に373系で運転されます
もう少し時間帯が遅ければ、乗り潰すには使い勝手よさそうですが…

予讃線 松山-宇和島間
キハ185系の格下げ車両が使われることがあります。
運次第?!

日豊線 宗太郎越え
ここは普通列車が1日下り1本上り2本しかない、超難易度の高い場所です。
その3本全てに787系が充当されます
先頭車のみ乗車可能です

宮崎空港線
特例にも入っているこの区間
普通列車の一部に783系787系が充当されます
宮崎行は可能性が高い?

移動の途中に組み込んでみるのはいかがでしょうか。