永遠の彼方へ、交流電機機関車のパイオニア“トップナンバー” | cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

cavacho☆彡“きゃばちょこ”です。

SL撮影&乗車を主に、鉄道模型、ライブラリー等、鉄道趣味全般対象です。
C57180「SLばんえつ物語」の撮影・乗車記事が多数。

 宮城県利府町の「JR東日本新幹線総合車両センター」に保存されていた、

東北地区交流電気機関車のパイオニアだった、

 ED711ED751ED771EF711

 の4両が

『昨年12月から今年初めに相次いで解体された』ガーン

という記事をWikipediaで見ました。

 

 これら4両の機関車はいずれも旧福島機関区の所属で「トップナンバー」として福島機関区廃止後も機関区に置かれていました。その後に利府駅構内を経て、新幹線総合車両センターで公開保存されていました。しかし東日本大震災後は公開が中止され、「荒れ果てた状態で放置されている」とは聞いていましたので心を痛めておりました。

 

 先日Wikipediaの「ED71」の項目に

『以前はトップナンバーが新幹線総合車両センター(過去には利府駅構内)で保存されていたが、2020年に解体された。』

との記載あり。相当なショックを受けました。そして他の車両は…?と思い調べたところ、ED711以外に上記3機も解体されたことを知りました。

 福島ゆかりのこれらの機関車。

 私にとっては「485系A1A2編成の解体」と同じくらいの衝撃でしたえーん

 

 不幸中の幸いと言うか、

「ED781」だけは2015年に製造元の日立製作所水戸事業所に移され、今でも美しい状態で保存されている」

のがせめてもの救いです。

 

 落ち込む気持ちをグッとこらえて今日はこれら電機の現役時代を振り返ってみたいと思います。

 

 

 1、新幹線総合車両センターに保存されていた時の姿。  2008.06.10

 上左:ED711、上中:ED751、上右:ED771

 下左:ED781、下中:EF711、下右:ED9121

 このうち、昨年12月~今年初めにED711、ED751、ED771、EF711の4両が解体されたとの事です。

 2008年6月10日に新幹線総合車両センターに保存されている様子を撮影しました。当時は休鉄中でコンデジで撮影。元データを入れたハードディスクが壊れてしまったため元データを消失。自分のHPに残していた画像からダウンロードし、再現像しました。画素数が低い為6機を1枚にしました。

 

 2、ED711だけは元データが現存のハードデスクに保存されていました。 新幹線総合車両センター 2008.06.10

 この時は美しい姿で保存されていました。

 

 その他の「トップナンバー機」の現役時代の写真を紹介致します。

 まずは1990年8月、板谷峠「赤岩」「板谷」「峠」「大沢」スイッチバック廃止を記念して行われた

「福島機関区公開」の様子。私は休鉄中でまったく撮影には行っていないのでYT先輩撮影の写真を紹介致します。

 

 3、板谷峠さよならスイッチバック・福島機関区公開①  撮影:YT先輩 1990.08。

 左から、ED781「さよならスイッチバック」、ED771「カートレイン」、ED751「エルム」

 

 4、板谷峠さよならスイッチバック・福島機関区公開②  撮影:YT先輩 1990.08。

 左から、ED75711“オリエントサルーン塗装”「あけぼの」、EF711

 

 「ED711」「ED781」「EF711」の現役時代の写真から。

 

 5、ED711 福島駅にて 1976.03

 高校入学が決まってから、福島駅1・2番線の間、貨物専用の中線で撮ったものです。

 当時のED71貨物列車は福島→金谷川の登りのため後補機を付けていました。

 アルバムに写真を切って貼ったため見づらい写真です。

 

 6、ED781+EF71重連 下り列車を赤岩駅ホーム脇から。 撮影:YT先輩 撮影日不明。

 板谷峠の貨物列車はED78+EF71重連総括制御を基本として、牽引定数は650t。ED78×2では540tと不足したためF級機としてEF71が板谷峠専用で投入されました。

 

 7、EF711単機で牽引の旧型客車普通列車。 板谷駅 撮影:YT先輩 撮影日不明。

 板谷峠のスノーシェッドを抜け、峠へ向けて。

 

 8、雪舞う赤岩駅へ到着するEF711上り福島行き旧客普通列車 撮影:YT先輩 撮影日不明。

 赤岩駅に到着。この後バックで突っ込み線へ、再び本線へ戻って福島駅を目指します。

 

 

 9、福島機関区区名札 1986年(昭和61)福島機関区100年祭の時福島機関区で購入。

 

 福島機関区100年祭は地元紙で紹介され、休鉄中でしたが、行ったことをよく覚えています。その時鉄道グッズとして販売されていたものを購入しました。当時写真も撮ったと思われますが、何処に行ったのか見当たりません。交流電機「トップナンバー」はすべてそろっていたのは覚えています。

 これは本物の区名札です。一度新幹線総合車両センターに出向いて許可を頂けたたら、

「福島機関区所属のトップナンバーたちの区名札入れに挿して撮りたい」

との夢もありましたが、それも叶わず終わってしまいました。

 

 485系国鉄特急色A1A2編成ロスになりましたが、今度は交流電機「トップナンバー」ロスにもなっています。今考えてもなんともこの電機たちが不憫で……。

 唯一残ったED781にはぜひとも末永く大切に保存されることを願って止みません。日立製作所の記念として保存されているので解体されることはないと信じております。