最後のおバカ工作!ホロも自作しみよう!(意外とかっこいい) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

昔ながらの型紙でオハフ60を作ろう!その24

 

先に申し上げておきます。

今日の工作も正直な話

トミックスのパーツを使えば

充分に納得いく結果を得られます。

 

だから、チャレンジしたいという方、

少しでも安く上げたい方以外は

この記事をご笑覧いただくにとどめ、

どうか市販のかっこいいパーツをお使いください(笑)

 

しかし、

これはこれで光るモノもあり

思ったよりは面倒でなく、

思ったよりは「ある意味では」カッコイイので

やっぱり、一度だけでも

お試しいただきたいのが正直なところです(*^^*)

型紙キットについてきますし(*^^*)

 

というわけで

話も佳境に近付いてきました。

今日はホロのお話です。

こうした細い部分のあるパーツは

内側から切り抜くのが良いと思います。

持つトコがあった方がいい、

とも言えますでしょうか。

 

渡り板は、

手が滑って切り込んでしまわないよう

先に済ませておきました。

 

切り出しは、

まっすぐな下辺を残しておき、

持ち手をつけた状態で

低粘度の瞬間接着剤で固めてから

硬化後、最後にアートナイフで押し切りして

ホロ枠の完成です。

 

ホロ本体は

ポリウレタン銅線をグルグル巻きにする方法など

蛇腹の作り方もあるのですが

今回は簡易な方法で作り

どれほど見るに堪えるか試してみようと思います。

ホロパーツの厚さを

自分で決められるのも自作の長所です。

昔のパーツなら2mmほどあったり

今のものなら1.2~1.5mmくらいでしょうか。

 

これはその製品の連結環境にも理由があり、

連結面間隔が10mmもあった頃であれば

幌もそれなりに厚くした方が良かったのですが

 

伸縮カプラーの登場により

スケール通り(3.3mm程度)の連結面間隔が

実現しつつある今となっては

せめて1.5mm未満でないと

S字カーブで干渉するなと不便が生じますよね。

 

なので、ホロの厚さの問題は

それぞれの所属鉄道の環境や

お好みで決めてもいいものと思います(^^)

 

ちなみに私の構想では

これまで作ってきた

大量のキット車と牽引機を全部TN化とか

予算も時間も意欲も湧きませんので(笑)

客車に関しては連結面5mmほどで

今後も適当に楽しむつもりです(^^)

 

そう考えると、

本物の連結器をあっという間に切り替えた

明治時代の叡智って凄いですよね!

 

と、すっかり話が逸れてしまいましたけど

 

ウチでは幌は1.5mm位でいいかな、

ということで、

ホロ枠の厚さ約0.3mmを差し引き、

ホロ部分の厚さは1.2mmとしました。

 

型紙キットの余白から適当に帯材を切り、

目立たない下部を継目にしますので

このへんの位置から順次接着しました。

カドに適当に丸みをつけながら

一辺ずつ接着します。

片方をくっつけて、もう片方をいじっていると

その間に硬化していますから

順ぐりに作業してると待ち時間はありませんでした(^^)

一周して戻ってきたら

重なったところをニッパーで落として

四辺をつけたら出来上がりです!

 

ガッチリ接着と硬化を兼ねて

低粘度の瞬間接着剤を流して

 

固まったら

ホロ枠の表面をペーパーで仕上げ。

 

色は黒一色が

本来は正しいと思います。

なぜなら蛇腹の表現を省いてますから

そこが目立つようなマネを

わざわざする必要も無かったんですけど

ホンモノはどうなんだろうな、と、

実物の写真をいろいろネットで見るうちに

16番のかっこいい製品や作品、

そして一部の実物に

ホロ部分が灰色のものがあったんですね。

 

特に、16番のそれは

じつに良いアクセントとなって

魅力的に見えたのでした。

 

日頃から

昔憧れた16番の車両の雰囲気を

目標としている私としましては

カッコいい16番を見てしまっては

ついそれに従ってしまうのです(笑)

 

ホロ枠は普通に黒で。

 

渡り板を置いてみると

一応参考にしたグリーンマックスの幌と

ずいぶん雰囲気が違うのがわかります。

 

少し幅が狭いのは、

どういう意図なんでしょうね?

ちなみに、型紙キット収録のこのホロは

ファインスケールで図面を引いてまして

手元のトミックスの幌も調べてみたら

同様のファインスケールサイズでした。

じゃあGM板キット車の幌を

取り替えたらカッコ良くなるかどうか?

 

これもまた、

全体のバランスの問題もありますから

やってみないとわかりませんね(^^)

これも、皆様の工作記の応募を

将来楽しみにしましょうか。

ああ他力本願(笑)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!