8日、水郡線で西金のホキ配給がありましたので、約2か月振りに出撃して来ました!
11:05頃、DE10-1603 + ホキ800 4B 配9841レ。 西金ホキ配給。 後台ー下菅谷間にて。
強風だった為、水鏡は期待してませんでしたが・・・ 見事に何も反射してねェ~・・・ 泣
前回はここから西金駅まで行きましたが、それで風邪を引いてしまったので今回はこれで一度
帰宅しました! 非常事態宣言延長ですから、不要不急の外出は控えましょうね!!
14:15頃、再び出撃!下菅谷駅へ。 撮影者はさすがに誰もいません。
夜に線路沿いの道を通る時、あの車止め標識が薄暗く不気味に点灯しています。。。
そんなくだらない事を思い出しながら待つこと10分。 西金駅からDE10が戻って来ます!
14:25頃、DE10-1603 単9840 配給返却回送が到着。
下り列車交換の為、約4分位停車します。跨線橋を渡って反対側へ移動します。
14:26頃、キハE130-4 835D 普通 常陸大宮行きが到着。
乗客は意外に乗ってました。。 それでも10名くらいだったでしょうか?
常磐線なんか本数がある分、ほとんどの列車が空気輸送との噂がありますね!
常陸大宮行きが出発した後、すぐにDE10も出発して行きました。
これにて速攻帰宅! 撮影した画像を編集して、久しぶりに当日中にブログアップしました。
早く日常生活に戻りたいものですねー。
久しぶりに塗装ブースも復活して、プラモ作製も進んでます。