今日は子供の日ー鯉のぼりと四季島他 | Noboの遊楽帳

Noboの遊楽帳

私の趣味である切手収集や鉄道写真、そして旅行記など気ままに紹介しています

  今日は子供の日、そして二十四節気の立夏、暦の上では夏の始まりです。新緑を迎え行楽するには

 

  一年で一番良い季節なのに、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為緊急事態宣言が更に

 

  今月末まで延長となり、ステイホーム週間を過ぎても外出自粛要請で精神的にも身体的にも疲労

 

  気味の方が多いと思いますが、今迄の努力が水の泡とならない為にも後少し我慢が必要です。

 

  折角の子供の日なのに、今年は孫達と一緒に外に出て五月晴れの中で泳ぐ鯉のぼりも思う存分

 

  見る事も出来ないので、今日は鯉のぼりの写真で次世代を担う子供たちの健やかな成長を心から

 

  願いたいと思います。

  平成20年  信州ドライブ旅行

  安曇野と北アルプス  八ヶ岳清里高原道の駅南きよさとにて

  平成22年  23年  鶴見川泳げ鯉のぼり

  昨年の第16回が最後の開催でした

  平成23年  道志道の駅にて  花桃と鯉のぼり

  平成25年  南信州ドライブ旅行

  日本一の花桃の里(月川温泉郷)  花桃が5000本も咲き まさに桃源郷でした

  平成27年  鳥澤鉄橋と四季島  一泊二日の初運行日

  列車と鯉のぼりの共演は意外に撮れません

  平成29年    黒磯塩原方面ドライブ旅行  

     日光例幣使街道付近にて  鯉のぼりと男体山(写真では良く見えていませんが)

  読売新聞に掲載されていたコボちゃん

  本当に早くマスクをしないで安心して外出出来る様になりたいものです