こんばんは。

 

今日はNゲージ動画です。YouTube 50本目を数えました。

先日マニシャッフル-1で東海道本線の荷物列車 急荷38レを再現しました。今回はこれを中心に東海道本線の列車が行き交います。PF牽引富士やロクイチも出てきます。後述しますが 東海道本線にしてはちょっと違和感..という部分もあります。

 

                                                                   

 👆 YouTube動画です。画像をクリックいただくと再生されます。  

 

動画のサムネイルにはマニシャッフル-1記事の時と同じ画像を使いました。以下リンク記事では編成内容や、模型車両の構成など、色々書いています。

→ Nゲージで再現する 東海道本線 急荷38レ [マニシャッフル-1]

 

以下登場列車です。

右から・・・

■ EF58 157(KATO)+荷物列車12連 急荷38レ編成(KATO,MicroAce)

上方のリンク記事で1982年頃の編成を再現した列車が走ります。以前はGM製も繋がっていましたが新規入線のKATOマニ44に置き換え、シャッフルした後の動画初走行です。動画上の見た目はあまり変わらないかもですが..。この急荷38レは名古屋で増結後、浜松まではEF61牽引だったので、EF58牽引は浜松-汐留の姿ということになります。157号機は当時浜松の所属、都合よかったです。

 

■ EF66 54(KATO)+コキ50000系コンテナ貨物 16連(KATO)

東海道ということで、最近出番のなかったEF66を出して来ました。側面にJRマークの入ったブルトレ牽引機ですが、これしか在籍していません。コキ50000系は前回動画に続いての登場です。

 

同じく右から・・・

 

■EF65 1103(KATO)+24系14連 寝台特急 富士

これも最近出番のなかったEF65PF(後期型)が久々に24系のロング編成を牽引しました。

 

■EF58 61(KATO)+14系座席車9連 臨客

動画50本目の”節目”?ということで、ロイヤルエンジンを出して来ました。

 

左端に写るのは急荷38レの最後尾 マニ44です。ちょっと見にくいですが、ジャンパ栓類の装着、まーこれで良いかな という所まで進めています。片側ジャンパ栓3個、左側にはケーブルが2本ぶら下がる、

更に端面の車幅が狭い ということで苦労しました。両端のジャンパ栓ははみ出しかかっていますが(笑)、これで一杯と思います。

 

24系寝台特急”富士”編成はKATOの10-855、856で構成される14連です。

この長さは交流想定としている1階層にしか留置線が無いので..

最近はこのソロとロビーカーを連結、オハネ1両を外して15連とし、1990年前半の編成化、牽引機は九州のEF81 412(KATO)としています。今回久々に外したオハネを戻して1980年代の姿、セット製品オリジナルの14連運転となりました。外していたオハネ25が行方不明で、捜索に苦労しました(笑)。

EF65 1103もEF81に仕事を譲って眠っていましたが、久々に元気に走りました。

 

ロイヤルエンジンEF58 61に14系9連、実は臨時の特急”踊り子”を仕立てるつもりで出して来ました。

14系は通常急行”八甲田”として運転していますが、KATOの変換式トレインマークに”踊り子”が収載されていました。が、EF58に冠するヘッドマークが無かったんです。どっかで見たような気がするんだけど、見つけ出せず、残念。

 

写真は飛んじゃってますが、14系の最後尾は”臨時”、ロクイチはマーク無しの運転となりました。

 

動画では例によってDCCの強みであちこち走行します。並走あり、待ち合わせあり..

 

動画のキャプチャー画像ですが、4階層から本線への合流地点、EF66の通過を待ったりします。

先日片渡りポイントからダブルクロスに変えたところです。

→ Nゲージ 複線片渡りポイント→ダブルクロスへ

 

最後に急荷38レが追っかけて来て止まるところで動画が終わりますが、最後結構カクカクしています。

これは機関車によるものではなく、MicroTrainsのカプラーの特性に起因するものと思います。

荷物列車、客車列車は全車基本MicroTrainsなので..

この辺は機会があったら書いてみたいと思います。

 

さて、登場したのは確かに東海道本線を行き交った列車達なんですが、我ながら何か違和感...

それは沢山見られた電車が全然走っていない んです。

いずれも根府川とかで撮影したことがある列車ですが、この区間を走った電車が1本も在籍無し、

そもそも国鉄/JRの直流電車在籍は381系と201系だけ..うーん。

ちょっと何とかしようかな という気になりつつあります。

 

以上今回は直流区間の動画ネタ、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)