本題に入る前に、まずは今朝6時に投稿した

ブログにおける不具合についてお詫びします。

 

ブログに貼り付けた動画が、状況により

視聴出来ない(再生出来ない)状態でした。

僕の場合スマホ、タブレットは再生可能で

パソコンは不可でした。

投稿後の動作確認をスマホのみで済ませた

ため、当初は気付かずにいました。

 

訂正したのは朝8時頃です。動画の表示高さ

(専門的な用語になりますがタグのheight

の値)を訂正したら不具合を解消出来ました。

 

 

以下、改めて動画を貼りますので

よろしければご笑覧下さい。

但しサムネ画像が表示されません。

これについては原因不明です汗

 

 

まずは下り「こいのぼり号」の動画です。

玉造町駅の西方300mほどの有名撮影地です。

 


玉造町駅を発着する上下の定期列車です。

申し訳ない。どこのどなたかは存じ上げま
せんが15年前の貴方が写ってます。

 

 

 

下り定期列車の到着です。

当時日本最古の現役気動車キハ601でした。

※1936年(昭和11年)製キハ42000形42032(改番後キハ07 29)がルーツ

 

 

 

 

ここからが本題です。玉造町駅の構内でしばし撮り鉄。

 

 

 

 

 

 

 

鹿島鉄道での撮影を切り上げた僕は 茨城交通(現ひたちなか海浜鉄道)湊線に向かいました。

 

 

玉造町駅でキハ432の石岡行きに乗車しました。

 

 
 
 

石岡駅から勝田駅までの過程は全く記憶に

ございません。画像も全くありません。

 

 

次のカットは勝田駅1番ホームに停車中の

キハ222でした。

 

 

 

前年にクリーム色+紺色のツートンの通称

スカ色(横須賀色)にお色直しされました。

ピッカピカでした。

 

 

 

 

 

現状は・・・

 

2020年2月22日 阿字ヶ浦

 

 

ちょっと続きます。

 

 

※20時48分追記

 

貼り忘れました。今夜放送です。

 

それと小湊鐵道に郡山総合車両センター

会津若松派出所属のキハ40系気動車2両が

譲渡されるとの情報が入りました。

大ニュースですが詳細は不明です。

特に建築限界について気になります。

ホーム削るの?削らないの?!あせる