JR貨物【EF64 1008】~顔は男の...~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2020年4月25日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです

 

続きです。

 

 

 

■EF66 123号機  1084レ  大阪(タ)⇒仙台(タ)  5:44

ようやく機関車の顔に朝陽が当たり始めた。

 

◇でも定位置は まだ日かげ。

 

◇EF66 123号機。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

サイズアップした20Dコンテナも増えてきましたね。

 

 

 

 

 

マスク 積んでないかなぁ。。。

 

 

 

 

 

■EF210-163号機  1066レ  福岡(タ)⇒東京(タ)  5:48

 

◇遥々、九州より定通♪

 

◇EF210-163号機。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

 

 

◇九州⇔北海道 日本縦断運用なのかな。

 

 

 

 

◇何度も書いているが 更新施工希望の“こぐまくん”コンテナ。

 

◇“カルちゃん”くらいのコンテナになって欲しい♪

 

 

隅田川駅構内にたくさん積まれている日本通運コンテナ。

デザインのバリエーションが多いコンテナです。

 

 

 

 

 

■EF64 1008号機  3074レ  名古屋(タ)⇒札幌(タ)  5:55

 

◇正面の塗装が 一部剥げてる。

でも、ちょっとカッコいいかも。

 

◇EF64 1008号機。

 

◇12ftコンテナばかりで組まれている編成。

 

◇最後に オマケが載ってた。

 

 

 

 

 

 

■EF210-154号機  5054レ  福岡(タ)⇒東京(タ)  6:05

 

◇2本目の九州便も定通♪

 

◇EF210-154号機。

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します。

機関車次位の eurotainerコンテナはピカピカ♪

 

◇JOT UT11Kコンテナも。。。

 

◇ピカピカだった♪

 

 

◇高崎通運(株)に転勤した桃太郎。

 

 

 

◇Uv51A-35156 “ネコロジーコンテナ”。

 

 

◇[R&F Designated Operation  TOKYO⇔KYOTO OSAKA]

 

 

 

 

 

 

■EF210-105号機

スーパーグリーンシャトルライナー  60レ  安治川口⇒東京(タ)  6:10

前回の撮影では被られ隠された31ftコンテナの行列も撮れた。

 

◇定位置は まだ半分が日かげ(・_・;)

 

 

◇EF210-105号機。

 

◇関西化成品輸送コンテナ。

 

◇化成品輸送に続いて。。。

 

◇Super Green Shuttle Liner編成。

 

◇側面中央から 左右に観音開きになるコンテナ。

一度、開閉してみたいのですが、秋の隅田川駅公開イベントで

実演してくれないかな。

 

 

 

既に 頭の中は“アフターコロナ”になりながら続きます(^_-)-☆

 

 

*今日は昭和の日なので こちらを*

貴賓車 クロ175-1  1975(昭和50)年  鶴見川橋梁

 

菊のご紋のある窓からは 昭和天皇のお姿が見えた。

目が合った様な気がするんだよなぁ。

 

撮影を黙認していてくれた 警察官の方に感謝しておりますm(__)m