前回の続きです。

どうでしょう祭り3日目 最終日 この日は晴天に恵まれました!!

さすがに3日目となると買うものもほとんどないので開場後30分後に行きました。

それもありすんなりと会場入り

ということでこの日はステージイベントまでブラブラすることにしました

まずは原付シリーズで使った実車の原付バイク

近くへは記念撮影の方々しか近づけなかったのですが、まあ後日別のイベントで近づいてみることが出来ました

まあそのイベントはおいおい書きたいと思います

その後山の上の方に行ってみました

するとそこにはあのブンブンがありました

外から見た感じはかなり完成度が高く作られてますねw

まあ実際はジップラインのスタート地点だったので中は単なるハリボテになってたそうです

そしてケツアールもいましたよ!!

もちろん本物ではありませんよw

ってな感じで散策は終了

ステージイベントがあるので戻りました

この日は水曜どうでしょうの釣りバカ企画でお馴染みの大法螺をいただきました

ここ最近友人からの付き合いもあって結構日本酒よく飲みますが、

その中でも結構あっさりしていて飲みやすかったです。

そしてステージイベントは安定の撮影禁止なんで素材がありません

がこの日は12月から放送した第2夜が見れて企画の内容が知れたので良かったと思いますね

そしてフィナーレは花火

3日間とも打ち上げましたが2日間は雨でろくな感じじゃなかったので唯一キレイに見れた日でした。

こうして水曜どうでしょう祭りは無事終了

ところが帰りのバスがまさかの乗るのに1時間以上並ぶという最悪な状況に…

すると1時間たったある時突然藤村Ⅾが表れて急遽即席での握手会が開催

ある意味長時間待っててよかった~って感じました!!

※ちなみに樋口さんの即興ライブもあったみたいですが暗くてよくわからず…

その後バスで札幌市内へ戻りそのままホテルへは帰り…ません

翌日の夕方には北海道を出ないといけないためこの日は最後に夜間、早朝にしか撮れない2列車といつ無くなってもおかしくない列車があので札幌駅へと向かいました。

その3列車コチラ

キハ261系の特急宗谷とキハ183系のオホーツク、そしてキハ143系のこの3本です

せっかくの北海道だし撮りたいものは撮って帰ろうって思いこの3列車だけは撮ることにしました。

特にオホーツクと宗谷が並ぶのはこの1日1回しかないので貴重です!!

キハ143系は個人的に好きな50系客車改造ってこともあって撮りたかった車両の1つだったので今回撮れてよかったです。

後この後まさかの1編成しかいないuシート先頭車の721系も撮ることが出来ました。

正直これはまさかの収穫でした。

ってなことで札幌撮影は終了し、北海道最後の夜はラーメンと餃子食べて終了しました

やっぱり北海道来たら味噌ラーメンは食べないとね(*^_^*)

今日は以上です。