中目黒駅【東京都】(東急東横線、東京メトロ日比谷線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

 


今回の【駅】コーナーは、
東京都目黒区北東部の、目黒川沿いに広がる市街地・繁華街である中目黒地区(「なかめ」と略される事もあります)に位置する東急東横線の主要駅かつ東京メトロ日比谷線の終着駅である、
中目黒駅 (なかめぐろえき。Naka-meguro Station) です。
 
 
駅名
中目黒駅 (東急電鉄の管理駅)
 
所在地
東京都目黒区
 
乗車可能路線
東急電鉄:東横線
東京メトロ:日比谷線 
 
隣の駅
東急東横線 (TY 03)
渋谷方……代官山駅 
横浜方……祐天寺駅 
 
東京メトロ日比谷線 (H 01)
北千住方……恵比寿駅
 
訪問・撮影時
2019年8月、12月(改札口のみ)
 
 

中目黒駅の「西口1」を撮影。南を望む。中目黒駅は高架駅で、高架下に駅舎・改札口があります。
駅の南北に改札があり、手前側に「正面改札」(写真奥)が、奥側に「南改札」があります。
駅の北側には山手通り(都道317号線)が通っていて、中目黒駅をアンダーパスしています。山手通りの地下には首都高速中央環状線 (C2) が通っています。
正面改札は山手通りに面して設置されていて、西側の出入口が「西口1」、東側の出入口が「東口1」です。そして南改札側の西出入口が「西口2」、東出入口が「東口2」です。
 
 

高架のホームより北西側を望む。左手前地平部に「西口1」があります。
手前(南東)~奥(北西)の道路は山手通りで、現在拡幅工事中です。
山手通り沿いにはビルや集合住宅が立ち並び、駅付近には商店も多く見られます。写真右側の線路沿いには東急系のスーパー「東急ストア」の中目黒本店があります。本社も併設されています。
また、写真右側へ約100mの位置には目黒川が流れていて、山手通りと並行しています。川沿いには桜並木が形成されており、花見スポットとして有名です。
駅から離れると住宅街が広がっています。駅周辺は目黒川の谷で概ね平坦ですが、目黒川の北東側は渋谷区代官山へ続く台地になっていて、東京音楽大学中目黒・代官山キャンパスがあります。
 
 

こちらは「東口1」です。西を望む。ホームは山手通りを跨いでいます。
「東口1」「正面改札」は左側の高架下にあります。右側の高架下は商業施設「中目黒高架下」の北側エリアで、「スターバックス」などの店舗が入居しています。
 
 

「東口1」より南東を望む。背後に「東口1」と「正面改札」があります。
山手通りに両側に設けられた歩道の切欠部にバス停留所が設置されており、右側(北西方面車線側)にはタクシー乗り場を備えた小さな駅前広場が設けられています。
駅東側は再開発が進み、何棟もの再開発ビルが建っています。通りの向こう側(正面)に中目黒アトラスタワーを核とした複合施設「ナカメアルカス」が、右側には中目黒ゲートタワーを核とした複合施設「中目黒ゲートタウン」があります。
こちら側も駅から離れると住宅街になります。左側(北東側)には目黒川が並行していて、川沿いは桜並木となっています。
 
 

「正面改札」の様子です。背後に山手通りが左右に通っており、右が「西口1」、左が「東口1」です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、右端にはカウンター形式の窓口兼有人通路があります。
改札口の右手前には自動券売機があります。トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
地平の改札階と高架の各ホームとの間は階段、上下方向エスカレーター、エレベーターで結ばれています。
また改札口の正面奥には「南改札」があり、改札内コンコースを共有しています。
そして改札口の左側(改札外)には東急系の売店「toks」があります。
 
 

こちらは中目黒駅の「南改札」に面した「西口2」です。南西方を望む。
左側が中目黒駅の高架橋で、高架下に「南改札」があります。背後方向に山手通りと「正面改札」があります。
高架の線路に沿って「目黒銀座商店街」(右側)が延びており、線路高架下には商業施設「中目黒高架下」のテナントが入っています。
また、「南改札」の左側には「東口2」があり、再開発複合施設「中目黒ゲートタウン」に面しています。「東口2」から約400m南には目黒区役所があります。
南側も駅から離れると住宅街が広がっています。
駅近く南西側の上目黒三丁目の一部は「諏訪山」と呼ばれる高級住宅街になっており大邸宅が立ち並んでいます。
 
 

「南改札」の様子です。左が「西口2」、右が「東口2」です。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が並んでいて、左端には窓口がありますが普段は閉鎖されていて、代わりに改札内外にインターホンが設置されています。
改札口の左手前には自動券売機があります。
改札内コンコースは「正面改札」側と共有しています。
尚、「南改札」側の駅構内には売店・コンビニがありません。駅近くにあるコンビニを利用する形になります。
 
 

東急東横線の駅名標です。吊下式で、電照式と思われます。下部に東横線の時刻表・路線図が併設されています。
東急標準のデザインで、東横線のラインカラー(赤色)が使用されています。
また、駅ナンバリング (TY 03) も併記されています。
 
 

こちらは東京メトロ日比谷線の駅名標です。下部に日比谷線の時刻表・路線図が併設されています。
中目黒駅は東急の管理駅なので、デザインも東急仕様となっていますが、ラインカラーは日比谷線の色(シルバー)が使用されています。
また、併記されている駅ナンバリング (H 01) は東京メトロ仕様のデザインとなっています。
尚、2020年6月6日の虎ノ門ヒルズ駅開業後も当駅の駅ナンバリングは変更されません。
 
 

中目黒駅は島式ホーム2面4線の高架構造で、北東方向~南西方向にホームが設置されています。
右(東)のホームが右から1番線(東横線下り横浜方面)、2番線(日比谷線降車専用ホーム)の順、左(西)のホームは右から3番線(日比谷線北千住方面乗車ホーム)、4番線(東横線上り渋谷方面・東京メトロ副都心線方面)の順です。順方向(日比谷線北千住方面~東横線横浜方面)において東横線と日比谷線は同一ホームでの乗換が可能です。また、日比谷線2・3番線の終端方(写真手前側)には東京メトロ乗務員の詰所がそれぞれ設置されていて、各ホーム中ほどにも駅係員の詰所があります。
東横線の1番線、4番線は20m車10両対応でホームドアが設置されており、日比谷線の2番線、3番線は18m車8両対応・20m車7両対応でホームドア未設置ですが、20m車に統一後に設置予定です。
ホーム上屋は各番線とも端から端まで設置されています。各ホームにはベンチが設置されています。
写真は東横線・渋谷方、日比谷線・北千住方を望む。
 
 

東横線・渋谷方、日比谷線・北千住方を望む。ホーム端の撮影地点付近で目黒川を渡っています。
外側2線が東横線、内側2線が日比谷線で、こちら側には両路線を結ぶ渡り線がありません。
 
この先、高架区間で市街地を走り、左へカーブすると台地に進み、東横線は上り勾配に、日比谷線は下り勾配になり地下へ入ります。
東横線は日比谷線が地下トンネルに入った直後に渋谷区へと変わり、すぐトンネルに入ります。そして旧山手通りや住宅街の地下を北東へ走り、トンネル内から出口の先までホームがある代官山駅へと至ります。代官山はファッションの街として有名です。
一方、日比谷線は地下トンネルに入るとすぐに右へカーブして東横線と分かれ、渋谷区に入ると駒沢通りの地下を東へ走ります。やがて大きく左へカーブするとJR山手線との乗換駅である恵比寿駅へと至ります。
 
 

東横線・横浜方、日比谷線・終端方を望む。
外側2線が東横線、内側線が日比谷線で、日比谷線はこの先に3本の留置線(引上線)を有していて、先端には車止めがあります。日比谷線列車は北千住方面から中目黒駅2番線に到着して降車扱い後、一旦留置線に引き上げて、方向転換して3番線へと入り、乗車扱いをして北千住方面へと向かいます。
また、留置線の手前には東横線との渡り線があります。かつては東横線と日比谷線で相互直通運転が実施されていましたが、2013年に東横線と副都心線の相互直通運転が開始になったのと同時に東横線~日比谷線の相互乗り入れは廃止となり、現在はこの渡り線を通る営業列車は設定されていません。渡り線は田園都市線沿線にある東京メトロ半蔵門線の鷺沼工場に東京メトロ車両が入出場する回送列車が使用しています。
 
この先、日比谷線の引上線を見て右へカーブしながら高架区間で住宅街の中を南西へ走り、今度は左へカーブするとほどなくして祐天寺駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が中目黒駅で駅の外に出たのは2005年と2019年の計2度です。2005年は東京メトロ日比谷線を乗りつぶした際に終着駅という事で駅の外に出ました。そして2019年は実現できるかどうかは未知数ですが東京都の全駅を訪問する目的の一環で下車しました。駅は2面4線なのですが手狭な印象でした。また駅前は雑然とした印象ですが、山手通り沿いの駅南東側は再開発が進み整然とした街並みに変わっていました。
 
新宿駅からですと山手線内回り、埼京線、湘南新宿ラインで渋谷駅まで行き、東急東横線の急行以下に乗車して当駅下車です。あるいは新宿三丁目駅から東京メトロ副都心線の東横線直通列車(S-TRAIN、特急、Fライナーを除く)に乗車して当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅まで行き、山手線外回りに乗り換えて恵比寿駅で下車します。さらに東京メトロ日比谷線の中目黒行きに乗り換えて終点下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、コンビニが駅前に複数あり、飲食店も数は多いのですがチェーン店は意外と少ないかもしれません。まぁコンビニもありますし、事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。東急東横線、東京メトロ日比谷線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は中目黒駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:東急電鉄のHP、東京メトロのHP、Google地図、Wikipedia)