コロナによる外出自粛企画 2軸貨車を楽しむ! & 祝!TOMIX ヨ8000 入線! | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんにちは!今週末も自粛ムードで世間ではなるべく外の出ないようにとのことですが、すみません・・・外にでましたw

現在、職場では各課ごとに3チームに分けて分散出勤をしているのですが、そのため、自宅勤務では当然、個人情報や規定などで課内のPCは使うことができません・・・なので課内PCを必要とした書類等の作成は当然、出勤しないと作成できないということで、月曜日に必要な書類作成のため、午前中は少し、出勤してきましたw(何のための分散出勤か・・・と自問自答しながらw)

 

さて、今回も外出自粛企画と行きます。(といっても仕事に行ったし、帰りに・・・・)

昨晩は愛好会のAさんに入手したマニ44をはじめとしたKATOの「東海道・山陽 荷物・郵便列車(後期)」を自慢され、悔しさ紛らわしに前期を楽しもうかと思いましたが、何気に二軸貨車が目につき、今回は2軸貨車を楽しむことにしました。

2軸貨車はもともと鉄道模型趣味を始めたときにEF66(TOMIXの初期)と合わせてコム2両を買ったのが始まりで、あとはv中古屋やポイント目当ての買い物の際、購入金額が足りない時の足しで購入していったことにより、ここまで増えましたw

今回は機関車も蒸気、ディーゼル、電機から代表を選出し、楽しますw

 

そうそう、タイトルのおまけに付けたTOMIXのヨ8000です。こちらは年明け一番にJoshinの店頭で見つけ、ネットではもうすでに売り切れ傾向であったため、慌てて店員さんを呼んで買って帰りました。

今までヨ8000はKATOの500円シリーズのみでしたが、テールの光るヨ8000が欲しかったので、値段は割り引いても2000円超えですが、買いましたw

ただこの後にKATOからヨ8000のリニューアルリリースが発表され、テールライトが光るようになるとのことで、ちょっと凹みましたが、まだ発売は先なので、まぁ良しとしました。ちなみにKATO版は予約済ですw

しかもこのTOMIXのヨ8000、意外と店頭では高いのか・・・残ってますw

 

早速、楽しんでいきます。まずはDF50を先頭に2軸貨車を適当に連結していきます。

鉄道模型愛好会のBさんによると、この『適当』が大事であり、私が良く種類ごとにまとめて連結するたびに注意されます。

Bさんはちゃんと説明もしてくれるので非常に為になりますw

2軸貨車の荷物列車ですが、走行する各駅に荷物や物資を届けていく役割を持っています。ただ止めていちいち下ろしていると他の客車列車に影響を及ぼすので、大抵は到着駅に指定された貨車を切り離して貨車ごと荷物や物資を運送していました。また帰りの走行時に空貨車や逆に届けたい荷物・物資を入れて回収させていたようです。

そのため、2軸貨車は駅ごとにまとめて切り離せるように組成されていたので、コムやワムやタムなどはごちゃまぜに編成されているように思われますが、効率的に編成されています。

 

20両以上を組成していますが、編成も先ほどの通り、アトランダムに組んでいるので、眺めていて飽きませんw

またKATOのDF50はしっかりと力強く牽引してくれました。

 

お次はC11の登場です。

C11は小型の機関車なので、さすがに20両オーバーは嘘くさくなるので、地方の短めのローカル線をイメージして各カテゴリーの貨車を一つずつにしておきました。

 

C11を先頭に木材を積んだチキ1、燃料用のタム6000(実在しない貨車でTOMIXが作成時にタム500と間違えて作成したといわれています。ただタム500よりも小さく、とてもかわいいので気に入ってますw)、荷物用のワム8000、冷蔵貨車のレ12000、野菜用のツム1000とラストに車掌車を兼ねた無害貨車のトムフ1です。

短い編成ですが、これもなかなか楽しめます。

 

お次は再び20両オーバーで牽引機関車はD51の51番機です。

この51番機は昨年末に家族で嵯峨野まで見に行きました。ネットで維持費などの関係から年明け一番に解体されると知り、私は幼少期にくずはモールでいつも眺めていたので、最後のお別れを兼ねて見に行きました。

実際の51番機が2軸貨車編成を牽引したかどうかは不明ですが、このマイクロエース製の古いD51もしっかりと力強く牽引してくれましたw

 

そして2軸貨車と言えばDD54!

この悲運の機関車と言われるDD54は登場時は山陰本線から各地の無煙化(SLからの置き換え)が期待されましたが、構造の複雑さからメンテナンスが大変かつ故障が多く、結局は山陰本線の福知山を中心に細々とする結果になりました。

しかしこのDD54は今までの機関車には無い武骨感の漂うデザインで、キハすきすきが一番好きなディーゼル機関車です。

ただ荷物編成を牽引する際、車重量の軽さから空転も多く、空転を多発させると軸が折れるので、無煙化の対象となっていたSLに補助されることもあったようで、今回は写真のようにSLと重連させました。

KATOの機関車はどれもパワフルなので、このDD54単機で20両程度は楽に牽引するのですがw

 

最初のDF50と同じような編成ですが、DF50と逆にしているので、違う編成のように見えると思いますw

またDD54とD51-51は意外とイイ感じで同調しており、スローからそこそこの速度も問題なく走破してくれました。

実車ではD51-51が補機を務めたかどうかはわかりませんが、伯備線ではDD54の後ろにD51を重連させて走行していたようです。

 

最後はEF81の一般色です。

こちらは20系「はくつる」用に購入した機関車ですが、昨年8月の市の鉄摸走行イベント時にAさんが2軸貨車をこのEF81に牽かせていたのを見ており、実際に運用もされていたようなので、楽しむことにしました。(ちなみにイベント時はAさんは40両近い2軸貨車を連結していました(笑) すべてプラケースに1両、2両ずつだったので出すのも大変、片付けるのも大変でしたw)

EF81も余裕の牽引力でお座敷レイアウトを走行してくれました。私の持つイメージではEF81だとコキ50000などのコンテナ列車を牽いているイメージなので、この2軸貨車を牽いているEF81はなかなか新鮮でした。実際にネットで見ると白黒写真で2軸貨車、カラーでワム80000の統一編成の写真がありました。

 

今回はコロナ外出自粛企画の第3回目として、2軸貨車を楽しみました。

キハすきすき線区では2軸貨車は専用のケースにまとめて入れていますが、こうしないと小さい単品ケースだと置き場に困りますし、何よりも出し入れが本当に面倒です。ただケース容量もいっぱいになってきたので、もう2軸貨車は買わないようにしたいのですが、つい買ってしまうので、どうやらケースの方を追加しないといけないようですw 

でわでわ

 

午前中は仕事をした後、本来であればすぐに帰宅すべきところなのですが・・・

帰りに我が家で一緒に生活してくれているギリシャリクガメのガイア君のご飯に必要な配合飼料を買いにショッピングセンターへ行ってきましたorz

気温も上がり、活動的になったガイア君はご飯が足りないと二枚目のようにご飯皿に乗って「足りんぞ!」アピールをしてきます。またゲージから出しているときは、空腹になると嫁か私の足に噛みついて同じく「ご飯をくれ!」アピールをしてきます。不思議なことにボンには噛みつくことなく、どうやらご飯を用意する人が認識できているのかもしれません。

これからまたガッツリと食事をしていただき、もう少し大きくなってほしいと思います。(ちなみにこれで13年くらいです。)

でわでわ