日曜日の午後、神崎川の堤防に来ました。
2020年4月
すっかりお馴染みとなった、阪急京都線の鉄橋です。
この日はママチャリで来ましたよ。
3密を避ける工夫は幾らでもありますね💕
マスゴミの流言飛語には耳を貸さず「正しく恐れる」ですよ。
デジカメなら金網にレンズを通せますが、スマホ撮りならテクニックが必要ですよ✨
阪急相川を準急が通過して行きます。
堤防なら3密のリスクも減りますね。
まさか、往来する電車の窓からウィルスを飛ばさないだろうな😆
乗り入れする地下鉄第6号線の電車が発車します。
直後に京都行きの準急が猛スピードで通過です。
ハルジオンの花が咲き、堤防にも春を告げています🌷
柴犬を散歩のオバチャンが『ここは電車を撮る人が多いよ』です。
私だけでは無かったのですね😂
ガラガラの車内です。
この季節の日曜日なら、梅田や京都へ向かう乗客で満員なのですが。
僅かな乗客はマスク姿で、窓も数ヶ所開いているのが分かります。
『自粛要請なのに出歩くユリ子は、やはり非常識な奴だ!』
吹田さんくすでマスクとアルコールを探したけど、全く見当たらなかったのです。
仕方なしにママチャリを走らせて、気が付くと新京阪橋を渡っていた(^○^)
ヨモギの茎が太くなりカラスノエンドウとポピーが咲いているのは、変わらない春の景色ですね。
騒いでいるのは人間だけです。