特集まてぃっく 2★E2系+E3系のJ+R編成 王道併結の有終の美 | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

テーマ:

今でこそ東京~盛岡の速達列車といえば

E5系+E6系ですが

以前はE3系+E5系でそのまた以前はE2系J編成+E3系R編成でした。

なすのなどの各駅停車タイプも2012年末くらいからかなり早い段階にE5系に置き換えられた。

 

それから定期運用でもE2系J編成とE3系R編成の併結は見られなくなり臨時でも運用に入ることもなく

2016年春臨にこっそり運用に入り有終の美を飾りました。

なすの272号 E2系J57+E3系R22

かつてのこまち+はやてを思い起こさせる並び

列車名はなすのですけどね

大宮にて

 

6月にも運用に入るもそれ以降は音沙汰なしらしいです

もうこの並びはないかと思われますが

颯爽と現れた東北系統の初代速達併結列車として

永遠に語り継がれることでしょう(謎の自分語り)

おわり