横須賀線E235系&キヤE195系甲種輸送を撮影する | 宇治京都アニメライン〜HanHaruFun's BLOG〜

宇治京都アニメライン〜HanHaruFun's BLOG〜

関東関西の鉄道の話題、アニメ・艦これの話題、聖地巡礼記などを紹介しています。

テーマ:

DD200-6号機牽引 E235系2両編成(サロE234形 サロE235形) 第9670列車 逗子発・新鶴見(信)方面行き
久々に甲種輸送の撮影へ行ってきました。まずはE235系甲種輸送から紹介。横須賀線/総武快速線向け新型車両E235系のうち2階建てグリーン車がJ-trec横浜工場を出場しました。普通車両は新津工場にて製造されていて今回の輸送は新津へ送り込み普通車両と連結させるための輸送のようです。また前回出場した東急3000系からDD200形ハイブリッド機関車が本線の甲種輸送でDE10形に代わり初当番となりました。

後追い。帯色は既存のE217系更新車と合わせられました。今までの2階建てグリーン車と異なりサービス電源(コンセント)が搭載されています。

置き換え対象のE217系。ジャカルタ譲渡の噂もありますが…

 

EF66 131号機牽引 キヤE195系4両編成 ヨ8000形 第8862列車 横浜羽沢方面行き
E235系がJ-trecを出場する一方でJR東日本管内の定尺レール輸送用の新型気動車 キヤE195系が日本車輌を出場しました。今年度より業務での本格活用が開始されるようですね。


後追い。何だか不思議な編成ですw