こんにちは、まさまさです。

本日もご訪問頂きましてありがとうございます。

昨日に続き第2弾はpart4です。

場所を移動して岡花〜土佐加茂間にある桜の撮影地へ。う〜んちょっとケーブルが邪魔ですねぇ。もうちょっと手前から撮るべきみたいです。
アンパンマン列車 グリーン号の折り返しです。
橋の下の置くが岡花駅になります。
振り向いて桜と。 先程の1000形を撮影した所より10メートルぐらい移動して撮影。 写真の右端、途中から電柱が立ちケーブルが出てきているのが分かるでしょう。
次に日下駅へ移動しました。 駅構内の桜を撮影しにきました。 なんか昭和レトロな駅ですねぇ。
1000形気動車と桜です。 うーんどこも葉桜ですね。笑  まぁ、4月も10日となれば仕方ないんでしょうか?

次に2700系のあしずりです。 わざと日下駅の駅名看板を写しました。 右側の桜はもう葉桜でもないですね。笑

そして、コロナの影響で デビューが不明な「志国土佐 時代の夜明けものがたり」の試運転列車です。

お初にお目にかかりました。 とても良いデザインですね。 上り先頭車の白が桜と良く似合います。デビューしたら、是非乗りに行きたい観光列車ですね。列車の発車を見送って、高知道を進み、家に帰りました。

では!