探索日 2015/08/11

 

東北本線浪打駅からのびていた鉱山軌道

浪打駅は旧線上に存在した駅で現在はない

同駅は1940年に貨物の取り扱い開始、1968年新線移行にともない廃止

よって、軌道はこの間に運行されていたことになる

 

 

浪打駅跡

東北本線旧線跡は国道4号線青森東バイパスになっている

 

 

軌道はここを通過

これは路盤跡か?

 

住宅のならびが廃線跡

 

この時点ですでに軌道跡に民家が建ち並んでいる

 

 

ブロック塀のむこう沿いが高森鉱山鉄道跡

旧鉄道用地は今も区分されている

 

土地境界線の左右どっちかが廃線跡

左は青森県立中央病院

ここにも軌道時代の区分けが残っている

 

 

 

道が軌道跡と踏んだけどちがうかも

道路の左沿いが線路跡っぽい

 

 

住宅街に残る橋りょう跡

 

 

 

 

橋りょう跡から浪打駅方面を見る

 

同じく鉱山方面を見る

 

 

 

東北本線新線(現青い森鉄道)と交差

新線開業前に軌道は廃止されているので、両線が交差していたわけやない

 

 

 

ここは道そのものが廃線跡

まちがいない

 

奥へ続く軌道跡

それっぽい雰囲気が感じられる

 

 

ここから明瞭な軌道跡が現れる

 

 

 

 

 

民家の建っている敷地が廃線跡

 

 

橋梁跡

両岸にコンクリート橋台が残る

 

浪打駅方の橋台

 

 

鉱山方の橋台

 

 

橋梁跡から浪打駅方面を見る

あの家は軌道跡に建っている

 

 

 

橋梁跡から続く軌道跡

 

 

農道になった廃線跡

 

築堤状になっている

 

 

 

右矢印高森鉱山専用鉄道【中編】

 

右矢印高森鉱山専用鉄道【後編】