2020年4月11日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです
続きです。
■EF66 110号機 1084レ 大阪(タ)⇒仙台(タ) 5:43
◇この日撮影の11本目の列車。ここまで全て定通♪
◇EF66 110号機。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇4枚折り戸観音開き式コンテナが。。。
◇増えてきたな。
◇またに見かける U22A-1 三菱画像通信システムコンテナ。
U22A-2 もあるらしいが、撮った事がない。
■EF210-125号機 1066レ 福岡(タ)⇒東京(タ) 5:48
◇九州からの列車が定通すると 一安心。
◇EF210-125号機。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇デカい31ftコンテナが続いて。。。
成田エクスプレスが後方から追い上げてきている。
◇いつも お世話になってますm(__)m ASKULコンテナ。
■EF64 1003号機 3074レ 名古屋(タ)⇒札幌(タ) 5:54
◇今年のダイヤ改正でEF64運用が残るか かなり心配だった列車。
◇EF64 1003号機。
◇去年のダイヤ改正で12ftコンテナばかりの積載に。
◇紅一点ではなく、タンク一点だった。
■EF210-167号機 5054レ 福岡(タ)⇒東京(タ) 6:05
◇この日の「わたし的 最重要列車」です。
◇EF210-167号機。
◇特徴的なコンテナも記録します。
◇さぁ、来ました! UV51A-35148 ネコロジーコンテナ R&F。
◇[R&F]の下部に書かれている文字の読み取り。
[Designated Operation] 「指定運用」と書かれている様です。
という事は[R&F]という意味の解明には繋がらなかった(・_・;)
■EF66 112号機
スーパーグリーンシャトルライナー 60レ 安治川口⇒東京(タ) 6:10
1分遅れただけで 圧巻の31ftコンテナの行列を隠されてしまった。
◇定位置では裏被り無し。
◇EF66 112号機。
◇化成品輸送が続いて。。。
◇Super Green Shuttle Liner編成。
青い部分が色落ちしていない“エコンくん”が少なくなってきた。
佐川急便・福山通運・TOYOTA自動車など、
専用コンテナ列車が少ない中、
この列車のコンテナも貴重な存在なんだけどなぁ。。。
ちょっと心配しながら 続きます(^_-)-☆