秩父鉄道 7500系 | 鉄道、城、アメリカの公園

鉄道、城、アメリカの公園

鉄道は、SL、EL、特急、ローカル線が好みです。
城は日本100名城だけでなく、マイナーなお城も・・・

秩父鉄道株式会社は、1899年(明治32年)に上武鉄道株式会社として設立し、1901年(明治34年)、熊谷駅 - 寄居駅間を開業した後、1916年(大正5年)に秩父鉄道株式会社に改称した。

1930年(昭和5年)、現在の秩父本線、羽生駅 - 三峰口駅が全線開通、1979年(昭和54年)に貨物専用の三ヶ尻線(武川駅 - 熊谷貨物ターミナル駅間)開通。

7500系は、東京急行電鉄(東急電鉄)の8090系電車をした車両で、2010年より運行開始。

3両編成が7500系、2両編成が7800系。

 

←羽生                           三峰口→

クハ7700(T1c) + デハ7600(M1) + デハ7500(M2c)

(クハ8090)      (デハ8190)      (クハ8090)

 

7500系 7502編成 デハ7502 (+デハ7602+クハ7702)

親鼻駅 2019年5月15日

 

7500系 7503編成 デハ7503 (+デハ7603+クハ7703)

和銅黒谷~大野原  2018年6月3日

 

7500系 7503編成 クハ7703 (+デハ7603+デハ7503)  

三峰口駅 2018年10月7日

 

7500系 7503編成 デハ7503 (+デハ7603+クハ7703)

三峰口駅 2018年10月7日

 

7500系 7505編成 クハ7705 (+デハ7605+デハ7505)

大野原-和銅黒谷 2019年5月15日

 

7500系 7506編成 デハ7506 (+デハ7606+クハ7706)  

武川駅 2019年5月15日