こんにちは、咲々ぱんだです。


今日から新プロジェクトをやっていきます。

「クモヤ191系を作る」です。


181系のサハとモハシから改造された検測用車で、高運転台ですが、前面が角張っているのが特徴です。


種車はBトレの余剰の485系と181系パンタ付きモハと151系モハシです。


今回はクモヤ191-1の整形の前編です。


とりあえずNゲージを分解してから、485系の運転台ドア横と切り継ぎます。


この際、Bトレの板厚が1.0mmNゲージの板厚が0.8mmだったので、プラ板を挟んで厚さを調整して貼りました。




前面パーツはサイドをパテ盛りしたのちひたすら削って平坦にしました。


運転台部分も後ろを切ってプラ板で平らにしなおしています。


屋根はNゲージのものを長さを合わせて切りました。


今回はここまで。

ではでは、またどこかで。。。