国鉄 横浜線 103系 低運転台・高運転台 ウグイス色・スカイブルー | 鉄道、城、アメリカの公園

鉄道、城、アメリカの公園

鉄道は、SL、EL、特急、ローカル線が好みです。
城は日本100名城だけでなく、マイナーなお城も・・・

国鉄103系電車は、101系の後継として、1963年から3000両以上製作された。

1973年よりATC(自動列車制御装置)に対応する車両が製作され、高運転台仕様となった。

横浜線では、1972年から1984年まで103系の低運転台車、1979年から1989年まで103系の高運転台車が運用された。その後は205系に置き換られた。

 

103系 高運転台 ウグイス色とスカイブルー  片倉駅 1980年1月13日

 

103系 低運転台 1975年

 

103系 クモハ103 47 八王子駅 1976年