こんばんは。

今日はNゲージ鉄道模型、私の所で唯一在籍している”鉄コレ”車 西武451系です。

集電対応もしていない製品を、DCC仕様の他車に可能な限り合わせ、自分の見たイメージに改造する話です。だいぶ苦労しました。

 

これが現在の姿です。KATO西武701系4連と並ぶ鉄コレ451系2連(左) クモハ471+クハ1472です。

701系と連結して6連を組んで1970年代の西武新宿線 赤電編成を再現しています。この頃の準急、急行は西武新宿方から吊掛け451系+カルダン701系のパターンが多く、最高速度60km/h位で走っていた記憶があります。今は最高100km/h出ることもあり、、隔世の感ありです。

この編成、一度動画の中で走っています。その時の記事でもちょっと触れました。

→ Nゲージ DCC動画Vol.47/前面展望動画 西武電車&EF64重連

 

きっかけは1年以上前、KATOの西武701系4連を衝動買いしたことです。その後連結相手として必要だと初の鉄コレ、西武451系入手でした。

 

下調べで大体想像はついていましたが、集電を考慮していない台車、プラ車輪、たためないパンタグラフ という仕様。さて、これをどうやってDCC仕様にする??最初は途方に暮れる感じでした(笑)。

 

先ず台車の集電仕様化です。写真右はKATOの701系クハ2両に付いていたTR11 これを451系へ..

台車を譲った701系クハには左、GMのFS372台車を履かせました。Tc車はFS072ですが模型上は差異が無くGM製のTcにもこれが付いています。GMは銅の集電板が高く出っ張っているので高さ調整しています。私の知る701系はTR11からFS072に換装された姿が大半でしたから、これでOKです。

 

連結器にはTOMIXのTNを使用、鉄コレはTOMYTECなのでTNに対応していましたが、KATO701系は接着剤貼付けです。連結面はいい感じです。なお451系は2連単独での運転は考慮しません。モーター車は連結相手の701系にあるので2両共トレーラー、ライト点灯化もクモハのみ、写真のクハ(左)には施工しませんでした。

 

とりあえず台車を集電仕様に(集電板部分の床に穴を開けています。)、パンタも手持ちのものと交換し畳めるようになりました、がまだヘッドライトもテールライトもボディー一体の印刷仕様です。

 

そこでライト部分に慎重に穴を開けて、写真の銀河モデルパーツをはめ込みます。穴径は小さめの穴から段々大きくして、キツメにハマる0.6mmで落ち着きました。緩めになってポロっと取れちゃうのが一番困るので...

 

両面テープを貼った金属片に貼り付けて、裏から押し込みます。ヘッド2灯、テール2灯の計4か所です。

これで室内側からLEDで照らせば光るようになります。

 

床下パーツには台車の集電板部分に穴をあけ、GMの集電板を貼ります。座席パーツ(写真一番下、裏側)にはKATOのライト制御DCCデコーダ FL-12を仕込みます。テールライトの赤色LEDも配線します。デコーダが干渉するので一部床板にも穴を開けざるを得ませんでした。

 

座席の表側、開けた穴からヘッドライトのLEDも配線します。LEDは遮光の黒いビニールテープを貼ってますが、これはイマイチかなー。床板は記憶にあるグレー、座席は茶色で塗りました。(この頃はまだ筆塗り塗装です。)床下と座席の固定爪が無いので小さいビスを2か所打って固定します。

 

続いて運転室内吊り下げ式の行先表示器です。私にとっては懐かしの必須itemです。

”新所沢”の表示が入った四角い箱です。これが付く前は窓下正面にサボが入っていた時代がありますが、私が知ることろはこの表示器でした。手回し式で折返し時に乗務員さんがハンドルをグルグル回して行先表示を変えていました。さて、これをどうやって作ろうか...と考えた末..

 

オハネフ24の矢印、洗面所の明かり取り窓(だったかな?)部をボディーと共に切り取り、極限まで周りを薄く削り、塗装して貼り付けました。この車両はKATOの品番10-804~806 北斗星登場時セットの中の1両、デラックス編成に交代して廃車が進んでいます。最初から黒Hゴムの車両があればよかったのですが手持ちがありませんでした。

 

最後に室内灯なんですが、鉄コレは屋根を固定するビス部分が出っ張っているんですよね。

写真白線から上がクモハ、下がクハでこちらは白色プラ天井版を剥がしています。

ビスがあるので通常のテープLED作戦が使えず、ウレタン線にLEDチップをハンダ付けする作戦を取りました。が、銅線にハンダ付けで形状が安定せず、LEDは少な目の4個です。

 

半年くらいかけて何とか集電、ライトDCC制御仕様に持って行った現状の姿ですが、こうして701系と並べてみると、LEDが少ないせいか室内灯の光り方にムラがあります。これは何とかしたいなー と。

先日テープLEDをちょん切って配線することを覚えたので、何とかなるんじゃないかな?

今回この車両の話題を出してきたのはこんな事を考えたため、久々にまた弄ってみようかと思っています。上手くいったらまたUpしたいと思います。

 

(本記事は旧YahooでUpしていた内容を含みますので、写真のロゴが2019年のものがあります。)

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)