おはようございます。
我が家でとっている岩手県南中心の新聞ですが、ここのところ記事の内容が無くなってきました。
この新聞は地元のイベントを中心に記事を書いているのですが、新型コロナの影響であちこちのイベントが無くなったために記事が無くなったということのようです。
確かに昨日も全国で360人くらいの感染者ということです。
この状況では何もすることが無くなります。
とにかく人との接触をできるだけ避け、家にいることが一番安全な方法です。
昨日びっくりしたのは近所にある中学校の生徒がバトミントンのラケットと運動着で数人登校していったことでした。
これだけ日本中で感染者が増えているときにクラブ活動ですかね。
今を逃すと後悔だけしか残らなくなる、ということです。今我慢してもわるいことはないのですからね。
学校の先生や指導者のみならずすべての人の危機管理能力がどのくらいかということを今はためされていると思いますね。
日本人の危機意識の問題です。
さて今朝の昭和の写真は室蘭本線のD51です。
D5138号機、ナメクジです。
場所は栗丘~栗山で定番撮影地です。
当時室蘭本線にはナメクジが結構いました。そのうちの1両です。
海峡線のED79です。
はまなすです。
さあ今日も家でくらします。
みなさん今日もいい日にしましょう!
写楽