コロナウィルス感染拡大による外出自粛が、東京都などで要請された3月最後の土曜日は、午後から小田原で仕事(他部署の応援)だった為、開業後初となる原宿駅や高輪ゲートウェイ駅を訪問したり、E261系サフィール踊り子号・E257系2000番台の初撮影(試運転すら撮れていない)をしながら仕事に向かいました。

要請が出る前から外出を自粛する中「不要不急の外出をしていた人達を見て失望した私の気持ち」と「誰にもぶつけようもないストレス」をお察しいただけると幸いです。
皆様には不快な思いをさせてしまいますが、自粛中に出歩く姿を見せつけられた私も、この1ヶ月間はずっと不快な思いをしていました。
今さらと鼻で笑われる方が多いネタでしょうから、撮影場所や細かい説明は省略します

いつもは撮影場所の地図や撮影時間・列車番号などの情報を載せますが(写真は今回の撮影ポイントと関係ない)、出遅れた悔しさや危機感の無い人への怒りがあるため必要以上の情報は「教えてあげないよっ
ジャン
」※昔の湖池屋ポリンキーCMから(当初の過激な文言を和らげる苦肉の策)



高輪ゲートウェイ駅開業やサフィール踊り子運転開始などで盛り上がった3月14日は、既にコロナウィルス感染拡大を警戒して外出自粛していました
さらに3月の3連休(私はフルで仕事)も世間は呑気に人ごみの中を出歩く始末


さぞかし楽しかったでしょうね



ここからは、堪忍袋の緒が切れて暴挙に出た1人の男が1ヶ月以上の自粛を打ち破り埼玉県(入間市・狭山市・所沢市)を脱出した記録である。
まずは人が少ない朝の原宿駅へ、久しぶりに都会の空気を吸った気がする
国立競技場など見ながら渋谷駅までひと駅散歩
渋谷区役所や渋谷公会堂もすっかり様変わり
2012年11月頃の渋谷区役所(写真左横長の建物)と渋谷公会堂(写真右)※ガラケーで撮影
今年5月から6月に秋田県大館市へ移設予定の青ガエルと東急東横店、渋谷ハチ公口のランドマーク的存在である両者が渋谷の街から姿を消す
山手線で高輪ゲートウェイ駅へ
近未来的な駅ですな
多くの人で賑わった開業当日は1人空しく自宅で大人しくしてました
コロナ感染を気にせず呑気に楽しんでいた方々と密に楽しめば良かったですかね



まだまだ嫌味を言わせていただきますよ


高輪ゲートウェイ駅近くにある、タクシーの行灯殺しで有名な、高さ制限1.5mの「高輪架道橋」が、2020年4月12日から2032年3月まで高輪ゲートウェイ駅周辺地区の「グローバルゲートウェイ品川」開発に伴い車道が閉鎖されます(歩行者・自転車は通行可)
撮り鉄するには、スーツだと動きづらくて嫌ですが、40日間の活動自粛を思えば贅沢言ってられません・・・
背景で見当がついている方がいるかもしれませんが、悔しい思いをしながら1ヶ月以上外出自粛していたので、今回の撮影ポイントなどの情報は載せません(撮影時間や列車番号なども省略)私はどこの駅で下車したのでしょーね

特急「踊り子」 E257系2000番台(東京方面)
今年3月14日にデビューしたE261系 特急「サフィール踊り子」(今さら見れても嬉しくないわ)
サフィールなどデビューした日は、危機感無い人が多過ぎと思いながら、馬鹿みたいにコロナウィルス感染を警戒して自宅で引きこもってましたよ
何
神経質過ぎるだぁ



撮影を終えた後、小田原駅へ向かうと伊豆箱根鉄道「ヒスイカズラトレイン」が停車してました
4年で運行終了とは意外と短命ですね
仕事前に小田原駅近くの「いきなりステーキ」で昼食、ステーキ150gとハンバーグ150gのコンボ(ライスおかわり自由、スープ・サラダ付 / 1,375円(税込))をいただく
埼玉や東京は満開でしたが、小田原辺りの開花はまだまだ
天守閣へ向かう橋や坂道辺りに人が密集していたので「くわばらくわばら」と思いながら折り返し小田原駅へ戻りました

この後は19時頃まで仕事を手伝って帰りました。
この日は都内をはじめ神奈川県内も、いつもの土日より出歩く人が少なく感じましたが、想像していた以上に遊びだけで外出している雰囲気のバ家族連れやバカップルの姿が見受けられました。
私も仕事ついでに寄り道しながら遊んでいたので、呑気な彼らと同類になってしまいましたが、2月後半から40日間ずっと埼玉県内(入間市・狭山市・所沢市内に限定)から出ないように心掛けていたんだから文句は言わせませんよ
特に3月の3連休に遊び歩いてた人にはね


(まだ根に持ってる)
引退前の700系撮影以外、1月中旬から人が密集する場所を極力避けてきた私が、3月14日はどんな気持ちで自宅待機していたことか(危機感なさ過ぎると憤慨してました)
先月末から文句を散々言わせていただいたので、スネ男モードはこのぐらいにしておきます

今まで行くのを我慢していた「原宿駅」「高輪ゲートウェイ駅」「サフィール踊り子」の撮影を果たせましたが、まだ気持ちがスッキリしませんね。
色々見られて良かったのですが、今さら感が強く心から楽しめませんでした。
夏の海外旅行は・・・♪とか呑気なテレビCMが流れてイラッとする今日この頃ですが、1日も早いコロナウィルスの収束と経済回復、平穏な日常生活が取り戻せるように心からお祈り申し上げます。
皆様もどうか危機感をもって、ご自身やご家族・職場など周りの人々の生命を守るためにも今は我慢しましょうよ。
最後に今回の記事で、数多くの暴言や嫌味を失礼いたしました。
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。
